Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
クラフトビールの聖地というべきお店が両国にある。
前々から一度行ってみたかったのだが、
山手線の東側、しかも総武線に乗り換えてとなると、
なかなか億劫で、これまでチャンスがなかった。
8月のある日、このお店の会員になっている後輩に誘われ、
念願の「ポパイ」初訪問だ。

日本のクラフトビールがこれだけ揃う店はそうそうないだろう。

まだ時間が早いから空席が目立ったが、どのテーブルにも予約の札が置かれているのだ。

会員には毎月いろいろなお知らせが届くようで、そのサービスがハンパない。
1000ml入る、ビアタワー。
2人以上で来店すると、これがなんと無料なのだ。
冨士桜高原麦酒ヴァイツェン
圧巻である。



牛肉のビール煮

鶏ムネ肉のパイ包み

5時から8時にはさらに嬉しいサービスがある。
メニューに王冠マークがついている麦酒を頼むと、
このオーサマセットのメニューから好きなおつまみが1品無料でついてくるのだ。

ビアタワーを飲み干し、
王冠マークのついたビールを選び、おつまみをゲット!
オーサマ気分だ☆
ソーセージとザワークラウト

豆腐とトマトのカプレーゼ

私も後輩ももっと若ければ、
渋谷でスカウトされることは絶対にないだろうが、
両国ではスカウトされていたかもしれない。
満席になった店内ではトイレに行くのもままならなくなってきたので、
店をあとにする。
後輩がせっかくここまで足を伸ばしたのだから、連れて行きたいお店があるというのだ。
隅田川を渡り、その店へ向かうのだった。
麦酒倶楽部 ポパイ
墨田区両国2丁目18-7 ハイツ両国駅前 1F
03-3633-2120
浅草橋駅近くにある「西口やきとん広場」へ。
後輩が学生時代からお世話になっているお店らしい。
ところが満席で入れなかった。

しかし、そのはす向かいにもうひとつお店があり、そちらに入る。


やきとんよりも、小皿料理と書かれた100円・200円メニューが魅力的らしい。

マカロニサラダ

塩煮込み

どっちもおいしいわ~
ビールで炭酸気分のこの日は、珍しくサワーを飲みまくる。
シークァーサーサワー

なんこつ。これが絶品のとろとろさ。

バイス(梅酢)サワーに切り替える。
健康的なような不健康的なような。。。

一応串も食べてみる。
しろ・ねぎま

つくね
串は頼まなくて良かったかな。。。

マカロニ&なんこつをおかわり!

漬けキュウリ

不思議な一品を発見☆
もんじゃ
見た目はちょっとエグイが、味はイケル。

この日は、日本酒は飲まなかったが、
ここの日本酒はポットで出てくるんだと。
酒ポット(大)3000円ってどんだけ入っているんだろ。

西口やきとん広場
台東区浅草橋4丁目1-5
03-5825-4475
前々から一度行ってみたかったのだが、
山手線の東側、しかも総武線に乗り換えてとなると、
なかなか億劫で、これまでチャンスがなかった。
8月のある日、このお店の会員になっている後輩に誘われ、
念願の「ポパイ」初訪問だ。

日本のクラフトビールがこれだけ揃う店はそうそうないだろう。

まだ時間が早いから空席が目立ったが、どのテーブルにも予約の札が置かれているのだ。

会員には毎月いろいろなお知らせが届くようで、そのサービスがハンパない。
1000ml入る、ビアタワー。
2人以上で来店すると、これがなんと無料なのだ。
冨士桜高原麦酒ヴァイツェン
圧巻である。



牛肉のビール煮

鶏ムネ肉のパイ包み

5時から8時にはさらに嬉しいサービスがある。
メニューに王冠マークがついている麦酒を頼むと、
このオーサマセットのメニューから好きなおつまみが1品無料でついてくるのだ。

ビアタワーを飲み干し、
王冠マークのついたビールを選び、おつまみをゲット!
オーサマ気分だ☆
ソーセージとザワークラウト

豆腐とトマトのカプレーゼ

私も後輩ももっと若ければ、
渋谷でスカウトされることは絶対にないだろうが、
両国ではスカウトされていたかもしれない。
満席になった店内ではトイレに行くのもままならなくなってきたので、
店をあとにする。
後輩がせっかくここまで足を伸ばしたのだから、連れて行きたいお店があるというのだ。
隅田川を渡り、その店へ向かうのだった。
麦酒倶楽部 ポパイ
墨田区両国2丁目18-7 ハイツ両国駅前 1F
03-3633-2120
浅草橋駅近くにある「西口やきとん広場」へ。
後輩が学生時代からお世話になっているお店らしい。
ところが満席で入れなかった。

しかし、そのはす向かいにもうひとつお店があり、そちらに入る。


やきとんよりも、小皿料理と書かれた100円・200円メニューが魅力的らしい。

マカロニサラダ

塩煮込み

どっちもおいしいわ~
ビールで炭酸気分のこの日は、珍しくサワーを飲みまくる。
シークァーサーサワー

なんこつ。これが絶品のとろとろさ。

バイス(梅酢)サワーに切り替える。
健康的なような不健康的なような。。。

一応串も食べてみる。
しろ・ねぎま

つくね
串は頼まなくて良かったかな。。。

マカロニ&なんこつをおかわり!

漬けキュウリ

不思議な一品を発見☆
もんじゃ
見た目はちょっとエグイが、味はイケル。

この日は、日本酒は飲まなかったが、
ここの日本酒はポットで出てくるんだと。
酒ポット(大)3000円ってどんだけ入っているんだろ。

西口やきとん広場
台東区浅草橋4丁目1-5
03-5825-4475
- 関連記事
-
- 井筒三兄弟のちゃんこ 【相撲茶屋 寺尾@両国】
- モルト&モルト 【麦酒倶楽部ポパイ】
- 隅田川をはさんで 【麦酒倶楽部ポパイ&西口やきとん】