fc2ブログ

08

12

コメント

清冽なお酒たち 【廣鮨】

これだけ白河ネタがつづいているのに、こちらのお店にお邪魔していないわけがない。
外観

けーさんと、まずは2貫ずつ。いつもの流儀で。
バチマグロ

うに

揚げ茄子の煮浸し
絶賛!
揚げ茄子

塩辛。いいワタだなぁ。
塩辛

そして、今回もやりたい放題(笑)
「南部美人 愛山」、「奥」、「屋守」と3本も持参だ。
南部美人

南部美人02

奥

屋守


ヤモラーなので、「屋守」が好みなのはわかっているが、
他の2本もかなりストライク!

どれも甲乙つけがたい旨さだ。


刺身

持ち込ませもらっている上に、大将が「こんなお酒があるよ」とお裾分けしてもらう。
大吟醸なのに水のようなすっきりきれいな味わいだ。
千代菊

岐阜の鮎を焼いてもらい、この日は〆る。
鮎


9月24日からウインズ新白河がようやく営業を再開することが決まった。
秋には大将の“ドヤ顔”が何度も見られそうだな。




廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad