fc2ブログ

08

06

コメント

プレオープンにラッキー!【紅茶とパイ ワインとチーズの店 アルル葡萄の木】

オープン初日に蕎太郎に行ってみたが、
中町にワインバーがオープンするとの情報を得て、
今度はオープン前なのに突撃取材を敢行する。

けーさんと大工町のいつものお店をあとにして、
楽蔵を抜けて中町へ移動する。
楽蔵

お隣には本格バリ式エステの店がある。
こちらも新しいよね。
お隣さん

おっ、この店だな。
パンの「桜香」があったところだ。
外観

オープン前だがプレ営業をしていると聞き、行ってみたのだ。
看板

1階の中央には1枚板の大きなテーブルが置かれ、
そこに並んで腰掛ける。
店内01

店内02

メニュー01

メニュー02

ドイツのヴァイツェンビールを頼むと、まだ「試運転」していないという。
いいチャンスじゃないですか。
どうぞ、どうぞ実験台にしてくださいませ(笑)

すると店員さんがサーバーと悪戦苦闘してる。
サーバーとタンクをつなぐと、
どうもガスのバランスが悪いのか泡ばかり出てしまうのだ。

どうにかこうにか記念すべき1杯目のビールが注がれる。
ビール01

けーさんは赤ワインをオーダー。
ワイン


1杯目は正直失敗作(笑)だったので、
もう1杯大きなグラスでサービスしてもらっちゃった。
Lucky!
ビール03

ビール02

「おつまみは何ができますか?」とたずねると、「おまかせでいいですか」との返答。
もちろんですとも。

おまかせ

日本酒も常温だが、上喜元、会津中将、天鷹となかなかの3種類が置いてあるではないか。
日本酒

ワインはよくわからんので、会津中将をいただく。
会津中将


店内03

焼き物や素敵な絵画に囲まれ、おいしくお酒をいただいた。
途中からは社長さんもお店に顔を出し、いろいろとお話しもした。
こちらのお店は、ホテルプレザントの新たなオーナーがはじめたお店なのだ。


この週末にも本オープンするんじゃないかな。

昼間の紅茶やパイもおいしそうだ。
そちらのレポは昼担当のブロガーさんにお任せだ。

あくまで夜担当のばるでした。




紅茶とパイ、ワインとチーズの店
アルル葡萄の木
白河市中町67





関連記事

ばるべにー

コメントありがとうございます。
パイはアップルパイ、エンゼルパイ、そしてうなぎパイくらいしか知らないので、
レッドなんちゃらパイはどんなお味がするんでしょうか。

08

26

21:42

ビオラ

レッドルバーブパイを2階で食べました。

ここの2階とても落ち着きます。

ゆっくりおいしく過ごしました。

次回はドイツビールかな。

08

26

12:17

ばるべにー

やっぱり。。。
早速、もねさんも行かれたんですね。

ワインはちんぷんかんぷんですが、
なんだか白河にいいお店が増えて良かったですね。

08

10

17:58

もね

オーナーさんとの会話で、日本酒好きの男性2人がいらっしゃったというお話を聞き、さては…と思っていましたが、やはりそうでしたか。(笑)

その前日伺ってビールをオーダーしたらサーバーがうまく行かず難儀されていたので、ビールは断念、ワインをいただきました。
ナパのロバートモンダヴィのジンファンデル、好みのワインでした。

まだ正式開店前のようですが、今夜はこちらのお店でメルローのテイスティング会を開いていただきます。
国や産地の異なるメルローの飲み比べ、楽しみです☆

08

08

09:55

ばるべにー

Buongiorno!
ミラノからありがとうございます。

ドイツの3度注ぎは有名ですものね。
もこもこ泡のビールは大好きです。

このときのサーバーは明らかにガスの問題で、
注ぎ方じゃなかったんですよ
いかにもオープン前って感じでしたから(笑)


イタリアは新婚旅行で行くはずだったところなんですよ。
いまだに行ったことがありません。。。
リンクを貼らせていただきますね。


08

08

08:11

レイコ

こんにちは。
ビールを注ぐとき泡だらけでいいんです。
そのまま5分ぐらいほったらかしにして、その後そ~~~っと注ぎます。
そうすると明らかに違うタイプの泡になってそれが帽子みたいに見えます。
ドイツではそれが正しい注ぎ方ですし、そうしないとみんな起こります(笑)
良いビールってことですね^^

08

08

03:42

ばるべにー

ぜひ素敵マダムのみなさまに、
ティーとパイを召し上がっていただきたいですね☆

エビバーガーも気になっています。
すんません、にくさんはエビだめでしたね。。。

08

06

17:21

にくきゅう

さっそく行かれたんですね。私も気になってたんですよ。
でもどんな雰囲気のお店かわからないとちょっと行きにくいんですが
ばるべにーさんのおかげで行きやすくなりました。
メニューにも気になるものがありますし、落ち着いた頃行ってみます。

08

06

09:50

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad