Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今までの図書館を知っているだけに とても立派で驚きました
08
08
10:21
ばるべにー
コメントありがとうございます。
私もリンクを貼らせていただきますね。
しばらく白河ネタが続きますが、東京ネタも貯め込んでいますので、
楽しみに雄町ください。
08
08
08:05
ばるべにー
毎日でも行きたい図書館でしたよ☆
08
08
08:02
いつもお邪魔しています
ブログをリンクさせて頂きましたので宜しくお願いします
最近東京出張が多いので東京方面の話題を増やしていただけると幸いです
08
07
16:04
びーとも
これは早く行かねば
08
07
00:27
なぜか私だけが白河にいるのだ。
カミさんから出がけに「これ返しといてね」って託されたのは図書館で借りた本。
「新しい図書館すんごいことになっているわよ」だって。
そうか、ついにできたんだな。
なんでも館内にはカフェもあるらしいではないか。
本の返却ついでにコーヒーでも飲んでくるか。
まずは駐車場がそこそこ混んでいてビックリ。



借りていた本を返すと、最新の読み取り機があって、1冊ずつバーコードをスキャンする必要はなく、
センサーの台に本を積み上げると、すべて読み取ってしまうのだ。
はじめてみたよ。


夏休みということもあり、中高生や学生が一生懸命勉強していた。
以前の図書館には見られなかった光景だ。
前の図書館は、貸し出しカードが健在だった地味で超アナログな図書館だったもんなぁ。


1階にある「カフェりぶらん」へ。
ここの運営はリール・エリールがやっているらしい。

おすすめコーヒーをたのむと、この日はモカだった。
ケーキやホットドッグもあるんだね。

カップでかっ!


のんびりコーヒーを飲んで本を読めるなんて、すばらしい空間だ。

先日の直木賞を受賞した池井戸潤の『下町ロケット』を読破する。

町の民度や文化度は、そこにある図書館を見ると一目瞭然だという。
この新しい図書館の完成によって、
若い世代がもっと本に親しみ、学問に励むことだろう。
白河がもっともっとアカデミックな町へと進化していくのは間違いないな。
白河市立図書館
白河市道場小路96-5
もっと詳しい情報は↓こちらをクリック☆
楽に暮らす、しらかわ
- 関連記事
-
- 5分前行動 【ティールーム高山@白河】
- 優雅に研究 【ティールーム高山】
- 大変貌 【白河市立図書館&カフェ りぶらん】
- オレンジのエビピラフ 【ティールーム高山】
- 明治記念館でランチデート 【Lamp Cafe】
ばるべにー
今までの図書館も渋い味がありましたが、
今度のはすさまじいですよ。
08
10
17:59
今までの図書館を知っているだけに とても立派で驚きました
08
08
10:21
ばるべにー
コメントありがとうございます。
私もリンクを貼らせていただきますね。
しばらく白河ネタが続きますが、東京ネタも貯め込んでいますので、
楽しみに雄町ください。
08
08
08:05
ばるべにー
毎日でも行きたい図書館でしたよ☆
08
08
08:02
いつもお邪魔しています
ブログをリンクさせて頂きましたので宜しくお願いします
最近東京出張が多いので東京方面の話題を増やしていただけると幸いです
08
07
16:04
びーとも
これは早く行かねば
08
07
00:27
ばるべにー
今までの図書館も渋い味がありましたが、
今度のはすさまじいですよ。
08
10
17:59