Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
国からの補助金を受けて進行している中心市街地活性化事業がすすみ、
白河駅周辺に新しい風がふきはじめている。
「楽蔵」はまさにその目玉事業のひとつであり、
白河の食や文化の発信拠点として期待されている。
オープンしてはじめて入ってみる。
「花蕗」という和食店もオープンし、テナントが出そろったようだ。

この日は、「二代目いまのや」へ。
にくきゅうさんはすでに3回もアップして黄金ローテ化しているし、
らいどさんも開店早々に足を運んでいる。
私も白河ブロガーとして後れを取ってはならない。
え!!!
12時前なのに並んでいるよ。
日曜日とは言え、ちょっとびっくり。

西郷のいまのやにはない「支那そばワンタン」にしてみる。
魚介系Wスープが気になる。

一口スープを飲むと、魚介臭の方が勝っている。
いままでにない白河ラーメンのスープかも。

会津地鶏煮卵をトッピング。
別皿で来るのだ。


それにしても最近「二代目○○」って店名は流行りなのかなぁ。
二代目Bar White Riverなんて別ブログも新規開店してみるかな(笑)
二代目 いまの家
白河市中町65「楽蔵」内
080-6036-1177
り菜あんものぞいてみると、
ここにもジェラートがちゃんとあるではないか。




抹茶でまっちゃり♪
り菜あん 楽蔵店
白河市中町65「楽蔵」内
白河駅周辺に新しい風がふきはじめている。
「楽蔵」はまさにその目玉事業のひとつであり、
白河の食や文化の発信拠点として期待されている。
オープンしてはじめて入ってみる。
「花蕗」という和食店もオープンし、テナントが出そろったようだ。

この日は、「二代目いまのや」へ。
にくきゅうさんはすでに3回もアップして黄金ローテ化しているし、
らいどさんも開店早々に足を運んでいる。
私も白河ブロガーとして後れを取ってはならない。
え!!!
12時前なのに並んでいるよ。
日曜日とは言え、ちょっとびっくり。

西郷のいまのやにはない「支那そばワンタン」にしてみる。
魚介系Wスープが気になる。

一口スープを飲むと、魚介臭の方が勝っている。
いままでにない白河ラーメンのスープかも。

会津地鶏煮卵をトッピング。
別皿で来るのだ。


それにしても最近「二代目○○」って店名は流行りなのかなぁ。
二代目Bar White Riverなんて別ブログも新規開店してみるかな(笑)
二代目 いまの家
白河市中町65「楽蔵」内
080-6036-1177
り菜あんものぞいてみると、
ここにもジェラートがちゃんとあるではないか。




抹茶でまっちゃり♪
り菜あん 楽蔵店
白河市中町65「楽蔵」内
- 関連記事