Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
Manoaさんから「赤坂で飲みましょう」とお誘いを受けたのはいいが、
どこで飲むのかを聞きそびれた。
私にとって赤坂・六本木・麻布界隈は、まったく未開の地であり、
恐ろしくて足を踏み入れられない。
赤坂っていうととにかく高級なイメージを抱いてしまう私。
当日になってお財布の中味やら服装やらどうしようかと、
「赤坂」という響きにビビリ始める。
でも、連れて行ってもらったのは「馳草宮わ」という落ち着いた雰囲気の和食屋さんだった。




必須のポテサラ

お刺身

揚げ茄子

喜久酔・長珍・モヒカン娘

海苔サラダ。
海苔で中身が見えない。

これまた必須のクリームコロッケ。

日高見・南部美人と東北のお酒をあじわう



川海老もオーダー


どのお料理も丁寧に作られ、おいしい。
赤坂で手頃な値段で楽しめるし、
美人女将の感じも良く、ご夫婦でやられている素敵なお店だった。
日本酒揃いにもうひとひねりあると嬉しいのだが、それは贅沢ってものかな。
馳草 宮わ
港区赤坂5-1-38 赤坂東商ビル 3F
03-3568-7380
Manoaさんが、「もう1軒美人女将のお店の情報をキャッチしたんだよ」とウキウキだ。
最近、なんだか美人女将ブームだな。
2軒目に寄ってみる。

割烹着姿の麗容な女将がひとりで切り盛りしている。

カウンター越しには芋焼酎がずらっと並ぶが、日本酒の3種ほど置いてあり、
まずは月の輪(岩手)から。

お酒に合いそうなアテをテキパキと出してくれる。

おやっ?
これは鹿児島のつけあげだな。
女将さんに「これ、つけあげですね」と尋ねる。
鹿児島では薩摩揚げとは言わずつけあげという。
そして、いわゆる薩摩揚げとは違い甘いのが特徴だ。

私の父の生まれが鹿児島なので、つけあげは好物だ。
そんなこんなでちょっと鹿児島トークしていたら、
隣から厳しい視線を感じる。
女将と話す私にManoaさんがムッとしていた(笑)

月の輪のあとも飲んだのだが、撮りそびれてしまった。
最後は女将が表まで出て、我々の姿が見えなくなるまでお見送りをしてくれる。
さすが赤坂とか思ってしまった。
多に川
港区赤坂2-7-5赤坂ブライトビル1F
03-3568-2488
どこで飲むのかを聞きそびれた。
私にとって赤坂・六本木・麻布界隈は、まったく未開の地であり、
恐ろしくて足を踏み入れられない。
赤坂っていうととにかく高級なイメージを抱いてしまう私。
当日になってお財布の中味やら服装やらどうしようかと、
「赤坂」という響きにビビリ始める。
でも、連れて行ってもらったのは「馳草宮わ」という落ち着いた雰囲気の和食屋さんだった。




必須のポテサラ

お刺身

揚げ茄子

喜久酔・長珍・モヒカン娘

海苔サラダ。
海苔で中身が見えない。

これまた必須のクリームコロッケ。

日高見・南部美人と東北のお酒をあじわう



川海老もオーダー


どのお料理も丁寧に作られ、おいしい。
赤坂で手頃な値段で楽しめるし、
美人女将の感じも良く、ご夫婦でやられている素敵なお店だった。
日本酒揃いにもうひとひねりあると嬉しいのだが、それは贅沢ってものかな。
馳草 宮わ
港区赤坂5-1-38 赤坂東商ビル 3F
03-3568-7380
Manoaさんが、「もう1軒美人女将のお店の情報をキャッチしたんだよ」とウキウキだ。
最近、なんだか美人女将ブームだな。
2軒目に寄ってみる。

割烹着姿の麗容な女将がひとりで切り盛りしている。

カウンター越しには芋焼酎がずらっと並ぶが、日本酒の3種ほど置いてあり、
まずは月の輪(岩手)から。

お酒に合いそうなアテをテキパキと出してくれる。

おやっ?
これは鹿児島のつけあげだな。
女将さんに「これ、つけあげですね」と尋ねる。
鹿児島では薩摩揚げとは言わずつけあげという。
そして、いわゆる薩摩揚げとは違い甘いのが特徴だ。

私の父の生まれが鹿児島なので、つけあげは好物だ。
そんなこんなでちょっと鹿児島トークしていたら、
隣から厳しい視線を感じる。
女将と話す私にManoaさんがムッとしていた(笑)

月の輪のあとも飲んだのだが、撮りそびれてしまった。
最後は女将が表まで出て、我々の姿が見えなくなるまでお見送りをしてくれる。
さすが赤坂とか思ってしまった。
多に川
港区赤坂2-7-5赤坂ブライトビル1F
03-3568-2488
- 関連記事
-
- 奥深い「古酒」の世界 【酒茶論】
- なんちゃらサニー号 【お台場合衆国&船の科学館】
- ドギマギ赤坂 【馳草宮わ&多に川】
- 相席は楽しいな 【地酒専門 野崎酒店】
- たまには言いたいこともあるさ 【いし井】
このコメントは管理人のみ閲覧できます
08
02
22:08
ばるべにー
私も赤坂はとてもとても畏れ多い街ですが、
こちらのお店はどちらも良心的なお値段で敷居は高くないですよ☆
08
01
18:17
ばるべにー
なんでつけあげというのかは知りません。
勉強します。
私のPCでは問題なく記事も画像も見られますね。
原因はなんでしょうか。。。
情報ありがとうございます。
08
01
18:16
へぇ~~、こりゃ素晴らしいお店を教えていただきました。
でも、赤坂って、やっぱり敷居が高く感じてしまう、超庶民派の親爺です。
08
01
08:05
このコメントは管理人のみ閲覧できます
08
01
00:35
ばるべにー
時々、そういう不具合が発生するんですよね。
前は、カウンターが狂っちゃって、いきなり1万くらい減ってしまったことがありました。。。
08
05
20:52