Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
郡山でお買い物をしても、まだ物足りない面々を連れて、須賀川ロックタウンへ。
ひとしきり買い物につきあったら、もう19時近いではないか。
結局、須賀川で夕食を済ませていくことになり、
市街地へ戻る。
前々から行きたいと思っていた「北の酒膳」をのぞくと満席。
そこで、近くにあったきれいそうなお店にコース変更。
「梟」だ。

中に入ると、玄関までのアプローチが長く、
店内も間口からは想像できなかったほど広い。
カウンター席と個室が並ぶ。
我が家5人も個室に通される。
よくみると壁紙が緩んだりしているのは、震災の影響だろう。
須賀川もかなり揺れの酷かった地域だからなぁ。

お酒は県内・県外といろいろあるにはあるが、
好みのお酒がほとんどない。

そのなかでも、香りが好きな「寿々乃井 寿月 純米吟醸」を選ぶ。
白河市のおとなり天栄村のにある小さな蔵のお酒だ。
この蔵の近くにある藤沼湖は我が家もよく遊びに行ったが、
震災でダムが決壊し、流れ出した土石流によって犠牲者を出しているのだ。
この日は、寿月だけ飲むことにする。
瓶を撮らせてほしいというと、怪訝そうな顔をされる。
ウラでなんとかかんとか言っているのが聞こえてくる。
いままでそんな「瓶マニア」(笑)は来店しなかったのかな。

お料理もいろんなバリエーションがある。
500円前後のものも多くある。

たこ

かつお

娘と父の好物。
エビマヨ♪

子どもたちが我先にと食べてしまう海ぶどう。
海ぶどうって昔は沖縄以外ではなかなか食べられなかったと思うが、
いまは物流が進んで、東北地方でも食べられるんだからたいしたものである。

かき揚げ

とうもろこしの天ぷら

いかげそのサラダ

豚トロとゴーヤの炒め物

子どもたちはおにぎりとたらこ茶漬けを分け合って、おしまいだ。


と思ったら、ちゃっかりアイスまで頼んでいやがった(笑)



ふくろうと言えば、知恵の神といわれる。
最近「勉強しなさい」ってカミさんに怒鳴られていてばかりの長女と長男。
どうやらパパがいないと、カミさんに甘えて反抗的な態度をとることが増えてきたようだ。
子どもの成長にとって反抗期は必要不可欠な時期だから、
ときにはわがままいってママを困らせてもいいけど、
やるべきことはしっかりやっておかないと、
のちのち本当に困るのは自分なんだぞ。
美酒佳肴 梟(ふくろう)
須賀川市中町66 フカヤビル1F
0248-75-3250
ひとしきり買い物につきあったら、もう19時近いではないか。
結局、須賀川で夕食を済ませていくことになり、
市街地へ戻る。
前々から行きたいと思っていた「北の酒膳」をのぞくと満席。
そこで、近くにあったきれいそうなお店にコース変更。
「梟」だ。

中に入ると、玄関までのアプローチが長く、
店内も間口からは想像できなかったほど広い。
カウンター席と個室が並ぶ。
我が家5人も個室に通される。
よくみると壁紙が緩んだりしているのは、震災の影響だろう。
須賀川もかなり揺れの酷かった地域だからなぁ。

お酒は県内・県外といろいろあるにはあるが、
好みのお酒がほとんどない。

そのなかでも、香りが好きな「寿々乃井 寿月 純米吟醸」を選ぶ。
白河市のおとなり天栄村のにある小さな蔵のお酒だ。
この蔵の近くにある藤沼湖は我が家もよく遊びに行ったが、
震災でダムが決壊し、流れ出した土石流によって犠牲者を出しているのだ。
この日は、寿月だけ飲むことにする。
瓶を撮らせてほしいというと、怪訝そうな顔をされる。
ウラでなんとかかんとか言っているのが聞こえてくる。
いままでそんな「瓶マニア」(笑)は来店しなかったのかな。

お料理もいろんなバリエーションがある。
500円前後のものも多くある。

たこ

かつお

娘と父の好物。
エビマヨ♪

子どもたちが我先にと食べてしまう海ぶどう。
海ぶどうって昔は沖縄以外ではなかなか食べられなかったと思うが、
いまは物流が進んで、東北地方でも食べられるんだからたいしたものである。

かき揚げ

とうもろこしの天ぷら

いかげそのサラダ

豚トロとゴーヤの炒め物

子どもたちはおにぎりとたらこ茶漬けを分け合って、おしまいだ。


と思ったら、ちゃっかりアイスまで頼んでいやがった(笑)



ふくろうと言えば、知恵の神といわれる。
最近「勉強しなさい」ってカミさんに怒鳴られていてばかりの長女と長男。
どうやらパパがいないと、カミさんに甘えて反抗的な態度をとることが増えてきたようだ。
子どもの成長にとって反抗期は必要不可欠な時期だから、
ときにはわがままいってママを困らせてもいいけど、
やるべきことはしっかりやっておかないと、
のちのち本当に困るのは自分なんだぞ。
美酒佳肴 梟(ふくろう)
須賀川市中町66 フカヤビル1F
0248-75-3250
- 関連記事
-
- 「寿月」を味わう 【美酒佳肴 梟】
- 特許取得のキタカタラーメン 【越後秘蔵麺 無尽蔵 須賀川家】
- 死んでもいいから健康でいたい-美食酒家 ゆめぜん
- ダーツの旅 須賀川編
「北の酒膳」満席でしたか
お酒も料理もイイのでぜひリベンジしてください
07
05
14:34
ばるべにー
じゅんじ☆さんオススメの「北の酒膳」行ってみたかったのですが、
残念でした。次回の須賀川遠征ではぜひ☆
07
08
21:38