fc2ブログ

05

26

コメント

JIN 【廣鮨】

だいたい2週間に1度のペースで白河に帰っている。
帰ると必ず行う儀式が「廣」・「梅」への参詣だ。

まず廣鮨へ。
のれん

カウンターに座るなり、
「今年初めてつくったよ」と
廣さんが嬉しそうにタケノコごはんを出してくれる。
タケノコご飯

そして、お酒はこの日もあれこれ持ち込ませてもらう。。。
けーさんが持ってきたのが東北の3種。

「楯野川」(山形)・「伯楽星」(宮城)・晴田(秋田)
東北3県

伯楽星


私が持ってきたのは「若駒」(栃木)だ。
若駒

テレビドラマ「JIN」が大人気で、綾瀬はるか好きの私は欠かさず見ている。
その「JIN」の第1シリーズでペニシリンを製造するシーンが出てくるが、
その作業場となっている「ヤマサ醤油」のロケ地が「若駒酒造」なのだ。

大沢たかお好きのカミさんが知ったら、
とりあえず「若駒飲んでみた~い」とか言うんだろうなぁ。
別に大沢たかおと飲むわけでもないのに(笑)
若駒02


お刺身

葉わさび。大好物だ。
わさび

めばるの煮付け。
めばる

登龍の話題になり、今年の新酒ではなく、去年の21BYを飲んでみる。
私もけーさんも22BYより21BYの方が好みだ。
これはあくまで個人の好みなので、どちらがいいとかいう問題ではないのだ。
登龍


白河に時々しか帰ってこられない私にとって2時間は貴重だ。
まだまだ参詣は続くのだ。




がんばるぞ! 白河 (2)

廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531






関連記事

ばるべにー

はいi-179
か~~く~~じ~~つ~~に白河住よりお店に行ってま~す☆

05

29

19:04

びーとも

か~く~じ~つに白河住よりお店に行ってるi-239

05

26

10:12

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad