Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は、Manoaさん夫妻と那辺屋で待ち合わせ。
那辺屋は「肉汁やZERO」のお向かいさんだ。
ご夫妻には震災以来、いろんな場面でお声をかけていただき、
元気をくださっている。
どうにかこうにか震災後の急激な変化のなかでやってこられたのは
Manoaさんご夫妻のおかげと言っても過言ではないのだ。




男ふたりは、揚げ物好き。
エビカツ。

カニクリ。

さて、準備運動はこの辺にして、日本酒だ。
北関東と東北のお酒を応援しようという企画のようだ。
最近、こうしたお店が目立つなぁ。
ありがたいことだ。

でも、どれも前回飲んだ銘柄ばかりだなぁ。

メニューボードに新たな銘柄を発見♪

東北トリオをオーダーする。
「奈良萬」(福島)・「山和」(宮城)・「乾坤一」(宮城)

そして、那辺屋のお気に入りブランド。
「大那」(栃木)。


日本酒1杯で30円の義援金らしい。
この日も少しばかり貢献したかな。
肉巻きおにぎりとスペアリブ。


最後はManoaさんがガラナサワー、私が梅サワーでお口をさわやかにする。


私はよくわからないが、
コアップガラナにコダマサワーというのは、
渋いらしい。
コダマといえば、児玉清が亡くなってしまったのは悲しい。。。
去年の龍馬伝での父親姿がとても印象的だったのに。
やきとん 那辺屋
練馬区石神井町7-1-3 TビルB1 B号
03-5393-1910
Manoaさんのブログにコメントをくださる方が「喰酔たけし」に初参戦しているというので、
那辺屋をあとにし、3人でたけしへ移動する。
もうお腹いっぱいなので、おばんざい盛りと生しらすだけにする。


たけしでも相変わらず被災地のお酒ばかりを飲んでしまう。
「夢心」(福島)


「墨廼江」(宮城)

被災地のお酒ばかり飲んではいるが、
いつも偏っているような気がしてならない。
結局は東京に出回っているような人気ブランドばかり飲んでいるんだよね。
本当は地元密着の小さな無名蔵のお酒をもっと大事にしなくてはと思うんだけど……。
喰酔たけし
練馬区石神井町3-17-15 2F
03-3995-3904
那辺屋は「肉汁やZERO」のお向かいさんだ。
ご夫妻には震災以来、いろんな場面でお声をかけていただき、
元気をくださっている。
どうにかこうにか震災後の急激な変化のなかでやってこられたのは
Manoaさんご夫妻のおかげと言っても過言ではないのだ。




男ふたりは、揚げ物好き。
エビカツ。

カニクリ。

さて、準備運動はこの辺にして、日本酒だ。
北関東と東北のお酒を応援しようという企画のようだ。
最近、こうしたお店が目立つなぁ。
ありがたいことだ。

でも、どれも前回飲んだ銘柄ばかりだなぁ。

メニューボードに新たな銘柄を発見♪

東北トリオをオーダーする。
「奈良萬」(福島)・「山和」(宮城)・「乾坤一」(宮城)

そして、那辺屋のお気に入りブランド。
「大那」(栃木)。


日本酒1杯で30円の義援金らしい。
この日も少しばかり貢献したかな。
肉巻きおにぎりとスペアリブ。


最後はManoaさんがガラナサワー、私が梅サワーでお口をさわやかにする。


私はよくわからないが、
コアップガラナにコダマサワーというのは、
渋いらしい。
コダマといえば、児玉清が亡くなってしまったのは悲しい。。。
去年の龍馬伝での父親姿がとても印象的だったのに。
やきとん 那辺屋
練馬区石神井町7-1-3 TビルB1 B号
03-5393-1910
Manoaさんのブログにコメントをくださる方が「喰酔たけし」に初参戦しているというので、
那辺屋をあとにし、3人でたけしへ移動する。
もうお腹いっぱいなので、おばんざい盛りと生しらすだけにする。


たけしでも相変わらず被災地のお酒ばかりを飲んでしまう。
「夢心」(福島)


「墨廼江」(宮城)

被災地のお酒ばかり飲んではいるが、
いつも偏っているような気がしてならない。
結局は東京に出回っているような人気ブランドばかり飲んでいるんだよね。
本当は地元密着の小さな無名蔵のお酒をもっと大事にしなくてはと思うんだけど……。
喰酔たけし
練馬区石神井町3-17-15 2F
03-3995-3904
- 関連記事
-
- プレオープンにラッキー!【紅茶とパイ ワインとチーズの店 アルル葡萄の木】
- オジサンの領域 【つぼ八】
- 東北のお酒を想う 【那辺屋&喰酔たけし】
- 透明人間!? 【侘助】
- 大正の樽部屋 【かどや第二 昭和町店】