Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
寄り道をしないでまっすぐ帰り、
親子水入らずでお祝い会を開く。
親子3人だけで外食するなんていつ以来だろ。
これも逆単身赴任の今だからできる「親孝行」だと思う。
お祝い会に選んだのは、「菊寿司」だ。
石神井に古くからあるお寿司やさんだが、
これまで入るチャンスがなかった。
ネットで調べるととっても美味しそうで、
かなりいいネタを扱っているようだ。
お寿司屋さんって相場がわからないから、
一人ではいきなり入りづらいので、
このチャンスを利用して探索というわけだ。

マグロの仲卸で有名な「内藤」から送られたのれんにまず興奮する。

瓶ビールでしかもラガーってあたりが渋い。

山菜のおひたし。

行者にんにく。

お刺身はお任せで出してもらう。
城下カレイ。

シマアジ。

カツオ。

そして、まぐろ。
紀州産って言ったかな。


トラフグの白子。

赤貝。

そして、本ミル。
ミル貝って白ミルが多いから、本ミルは久しぶりに食べたよ。

あわび。
肝もウマウマ。

自家製のまぐろの佃煮。
贅沢ぅ~~。
お土産にもいただいてしまった。

タコ。

そして、〆のにぎりは江戸前の穴子。
フワフワ柔らかだ。

シマエビ。

スミイカ。

もうお腹いっぱいだったが、
ご主人がさばも食べてよとさばきはじめる。

確かに文句なしの美味さだ。

かなりベテランの域に入ったご夫婦がほぼ年中無休でやっているお店だ。
常連さんで賑わっているようだが、
私たちのようないちげんさんにも優しく、
本物のお寿司を味わって欲しいという思
いがビシビシ伝わってきた。
日本酒の揃いが残念なことだけが少々ガッカリだが、
しっかりお銚子を5本以上(何本か覚えていない)を空けていた。

両親も抜群のネタと大将の人柄が気に入ったようだ。
いい結婚記念日になったかな。

仲卸の内藤と言えば、銀座の有名店に卸すようなお店だ。
そこと同じ味がリーズナブルに味わえるとは、すごい!
こんないいお寿司やさんが石神井にあったなんて。
今度はひとりでふらっと立ち寄ってみようかな。
菊寿司
練馬区石神井町6-10-10
03-3997-2350
- 関連記事
-
- やっぱ安いわ 【寿し処 さつき】
- バースデー食べ放題 【かごの屋】
- 母の誕生日 【海音】
- 偶然の寿司新年会 【寿司処さつき】
- 本物の寿司だぜ 【菊寿司】
ばるべにー
こちらのネタは間違いなくけーさんも唸らせたはず。
シンコは必ずチェックせねばですね。
確かに酒より寿司勝負でいいのですが、
そう考えると、好きな酒を好き勝手に持ち込ませてもらっている
あのお店は本当にありがたいお店だと再認識させられます。
05
23
21:27
びーとも
日本酒の品揃えと飲む量は比例しない・・・
05
23
16:48
けー
こちらは良いお寿司屋さんですね。
姫竹?、本ミル、さばき立てのサバ、穴子にぎり、と私の大好物ばかりです。
多分、7月には「シンコ」の美味しい物が食べられそうです。
このようなお寿司屋さんは日本酒が少なくても良いと思います。
寿司で勝負でしょうから!
先週末に白河で同じく「ふぐの白子」を食べましたよ。
飛露喜の愛山と一緒に!
その後、会津娘の雄町で!
05
23
08:02
ばるべにー
親孝行は店選びまでで、私の懐は痛んでおりません。。。
05
23
21:28