Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
慣れない電車通勤ですっかり筋肉痛だ。
いかに今まで車に頼っていたか、身をもって知った。
仕事の関係で時々上石神井駅から実家に帰ることがある。
そんなときは、まっすぐ優等生には帰らず、どこぞに良きお店はないかと探索するのだ。
この日は、以前に入った和(かず)のとなりにある「いろは」に寄ってみる。

和より庶民的な雰囲気だな。

おすすめを眺め、さばとツブ貝をオーダー。


串焼きメインのようなので、ハツモトやつくね、うずらを頼む。

空豆も。

ここはManoaさんに教えてもらったお店なので、
もちろん日本酒の揃いはいい。

まずはメニューにある「花陽浴」のおりがらみを注文する。
ところが、来たのはおりがらみではなかった。
どうも壁のメニューとスペックは一致しないこともあるようだ。

2杯目も埼玉のお酒をチョイス。
「鏡山」。
大好きな鏡山だが、このラベルのははじめて飲んだ。

お隣さんの料理をチラ見したら無茶苦茶美味そうで、どうやら自慢の逸品らしい。
すぐに頼むのは、恥ずかしいので(←意外と小心なのだ)
お隣さんが帰るとすかさず注文。
たしかに美味いし、390円はお買い得だ。

お酒も「翠露」(長野)を追加。


だんだんいい気分になってきて、
カウンター前の貼り紙を何気なく読む。
何々?
ふむふむ…

ビールやお酒に放射線を防護する効果があるって!!!!!!!
ほんとけ? って思いながらも
自分にとって都合のいい情報は信じることにしたのだった。
炭火居酒屋 いろは
練馬区上石神井4-2-3
03-3929-8484
ペンペン
だいじ=大丈夫 に加え
こわい=疲れた も皆さん苦労される言葉ですよね?
05
22
19:08
ばるべにー
姫路も「語尾け」族だったのですね(笑)
だいじけ?=大丈夫?
って意味を理解するまでに少々時間がかかりました。
05
22
16:32
ばるべにー
ようやく白河弁検定4級くらいでしょうかね(笑)
05
22
16:30
ペンペン
ほんとけ?そーけ?行ったけ?聞いたけ? などなどですよね?
nomusuko様、私こそ姫路弁との類似点にびっくりです。遠くて近いものですね!
05
22
00:49
こんにちは!
ほんとけ?って、白河弁も語尾に「け」をつけるんですか?
姫路弁も「け」が付くので、ちょっとびっくりです。
姫路弁では、「ホンマけ?」ですが、、、(笑)
05
21
11:24
ペンペン
ほんとけ?って、ばるべにー様も白河弁がお達者に!
嬉しい限りです。
05
21
05:38
ばるべにー
たしかに「こわい」も使いますね。
白河弁も奥深くて私にはまだまだ使いこなせません。
05
23
21:22