fc2ブログ

05

12

コメント

もぎたて山菜 【廣鮨】

新幹線で新白河駅改札口を出たらびっくり!!!

ラーメンやカレーが食べられた「バルーン」、
立ち食いそばの「喜多」、
そしてお土産屋さんがあった一角がリニューアルされているではないか。

麺処新白河
麺処

おみやげ処新白河
おみやげ

わかりやすいと言えばそれまでだが、
なんかつまらないネーミングだなぁ(笑)



新白河駅を出ると、けーさんが車で迎えてくれる。
そして、いつものお店へ直行だ。

ブルーシートがまだまだ痛々しい。
外観

やりいか
やりいか

えんがわ
えんがわ


いつも本当にお世話になっているけーさんが
絶対に好みであろうお酒を持ってくる。
「寫楽 純米吟醸 備前雄町」だ。
何せ私もけーさんも雄町が大好きな「オマチスト」なのだ。

東京駅のはせがわ酒店で購入したのだが、4合瓶がなく1升瓶で購入。
寫楽01

新聞紙で包装されている。
新聞紙

福島県の地方紙である「福島民報」だ。
福島原発がレベル7に引き上げられたことを報じた記事に、
福島県の美味しいお酒がくるまれているのは何とも胸が苦しくなる。

1升で買って正解だったかも。
めちゃくちゃ美味い!
寫楽02


こちらはけーさんが買ってきた「ロ万」だ。
こちらも会津のお酒だ。
ロ万02

ロ万


お刺身

コハダ
こはだ


そして、本日のメインディッシュは実はコレ!
けーさんが自宅の裏山で今さっきもいできてくれた「タラの芽」の一番芽と山ぐるみだ。
廣さんに天ぷらにしてもらう。

うひょ~
香りが違うわ。
今年は例年より遅いようだが、山菜のおいしさも白河で教わった味だ。
たらのめ

まぐろの漬け焼き
まぐろづけ



なんだかんだ、白河に帰ってくるたびに足を運んでいるから、
震災前とそんなに来店ペースが変わっていないような気がしてしまうのだ。





がんばるぞ! 白河 (2)
廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531














関連記事

ばるべにー

よかったです。
せっかくの美味しいお酒は早く空けないともったいないですからね。

次の雄町シリーズ楽しみにしています。
私も探しておきますからね!

05

12

22:08

ばるべにー

遠くて近い白河です(笑)

05

12

22:05

けー

すみません写楽雄町が空っぽになってしまいました
次回は私が雄町の日本酒を準備しますね
楽しみにしてください

05

12

19:24

びーとも

白河住みより行っているような・・・

05

12

12:38

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad