Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
すっ飛んでく。

白河で「奈良萬」が買える悦びと幸せを感じる。

中垂れとおりがらみがこんなに平然と並んでいることがすごいのだ。
といっても、中垂れとおりがらみを仕入れてもらうようになったのは私のわがままが発端だけどね(←プチ自慢)

冷やでも燗でもイケルのが奈良萬のいいところ。

芋焼酎の人気ブランド「赤兎馬」が並んでいることも知る人ぞ知るココの凄さだ。

いぇーい♪
もらっちった☆

すると秘蔵の奈良萬を裏の倉庫から持ってきて見せてくれる。
おー! 2001年ではないか。
奈良萬の古酒ってことだ。
「今度これを開けよう」ですって。
マジっすか!!!
また、すっ飛んでいきます~

中垂れを1本購入して店をあとにするのだった。
SS鈴木酒店
白河市北真舟26
0248-23-3369
購入したばかりの「奈良萬 中垂れ」を持って廣鮨へ。
奈良萬ファンのけーさんといつものように合流だ。

ところが肝心の奈良萬の写真を取り忘れちゃったんだ……。
この日、持っていたもう1本が「天吹 純米吟醸 雄町」(佐賀)。
八重洲地下街リカーズハセガワで購入したものだ。
このところ徹底して「雄町」で造られたお酒を飲み比べている。
私のポンコツ舌なので、偉そうなことは言えないが、雄町のお酒は酸が際立つように思う。


湯引きした牡蠣のサラダ仕立て。

牡蠣と白魚を天ぷらで。

そして、梅むらへ移動。
ちょっと久々な感じ☆

するとさっき奈良萬を購入したSSの鈴木さんがいるではないか。

合流して飲む。
最近チョーさん見ないなぁ。

キープされている奈良萬を。
冷酒がキープできれば最高だが、奈良萬を置いてもらうようになったのに、
これ以上ワガママは言えない。



梅むら
白河市新蔵町25-1
0248-23-3444
「梅むら 白河」でググると吉田類さんより、BWR(←勝手にこんな略称をつけてみた)
が上位検索されるんだね。
ちょっとビックリ。
でも、「酒菜屋梅宮 白河」でググると、にくきゅうさんが上位に出てくるのだ。
これはショック……。
私のタイトルの書き方が検索エンジンに響かないんだよな。
- 関連記事
このコメントは管理人のみ閲覧できます
03
09
08:06
ばるべにー
奈良萬純米中垂れを誰よりもSSさんから買い占めているのはけーさんじゃないですか(笑)
中垂れ純吟、いつ入るのかなぁ~
待ち遠しいですね♪
03
08
21:19
ばるべにー
2001年は最初の生酒でしたか!
これはなお凄い1本ですね。
その節には大切に飲みます。
奈良萬は大好きなお酒です。
これからも応援しています☆
だからと言ってはなんですが、美味しい情報はぜひこっそり教えて下さい(笑)
03
08
21:18
ばるべにー
今度の新店舗には、カウンターボードを飾ってもらいましょう。
回数と滞在時間を(笑)
03
08
21:16
ばるべにー
その日を楽しみにしていますよ♪
03
08
21:15
けー
奈良萬中垂れの大ファンですが、天吹の旨さにもビックリでした。
どっちも美味しくて幸せな夜でした。
ごちそうさまでした。
奈良萬中垂れ純吟、売り始まったかな~~~
連絡が入ったら知らせてください。ずーーと気になってます(笑)
03
08
17:31
夢心酒造株式会社
いつもご愛飲ありがとうございます。
夢心酒造の東海林です。
写真の生酒は2001年に新製品として出荷した最初の生酒です。
SS鈴木酒店様には1.8Lが15本だけ出荷いたしました。
味はいかがでしたか?
今後とも、夢心酒造をよろしくお願いいたします。
03
08
11:12
「とら食堂」とか、「ラーメン 白河」ってのはググったことあるけど
梅宮はやってみたことなかったですw
そういうことになってたんですね。ちょっと嬉しい♪
でもまあいいじゃないですか。
訪問回数はばるべにーさんの方が多いですが、
総滞在時間にしたら、もしかしたら私の方が長いかもしれませんし(笑)
03
08
07:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
03
08
07:39
ばるべにー
奈良萬を楽しむ会、やりましょう!
03
10
23:28