fc2ブログ

03

03

コメント

女将がつける燗酒が旨い! 【佳肴 みを木】

新丸ビルの神田新八の女将さんが、昨冬いよいよ独立して銀座にお店を出したと聞いた。

お店の名は佳肴 みを木

早速、『dancyu』3月号に取り上げられていた。
女将さん、さすがだなぁ。

プランタン銀座のそば、KIHACHIのおとなりにあった。
店の前には大きなメニューボードがある。
メニューボード

「純米酒と和食のお店です」だって。
美しい言葉だ。
それさえあれば十分でしょ。
外観

ヱビスビールのグラスでのどを刺激し、準備運動完了。
ビール

お通しは鶏肉だったはず。
お通し

入店するなり、お酒の冷蔵庫をすばやく観察していた。

1杯目は「篠峰」(奈良)のうすにごりをオーダー。
すると女将さんが「さすが、めざといですねぇ。今日蔵元から届いたばかりですよ。」だって。
いきなり褒められた気分で嬉しい。
篠峰

2杯目は「開運」(静岡)。
ブレがない安心できる銘柄だ。ここまでは冷やで。
開運


さて、ここに来たからには燗酒を楽しまないと。
神田新八のときもそうだったが、日本酒セレクトは女将に任せている

するとまずは、おとなりの関西弁の元気なオジサマが持ち込まれていた「小笹屋 竹鶴」の
タンク違い2種類を飲ませてもらう。
竹鶴

酒肴盛り合わせ。
酒肴

お刺身4点盛り。
お刺身

ウニ

カキと豆腐の小鍋。
かきと豆腐

隆(神奈川)
隆

神亀の活性にごりと天明の発泡おり酒をブレンドして燗をつける。
おいすぃ~
こういう楽しみ方もありなんだなぁ。
にごり

さらに、女将がごちそうしてくれたのが、「五人娘」(千葉)。
ぬか漬け臭のする個性の強い娘さん達だ。
五人娘

最後も「篠峰」で〆る。
篠峰02

女将さんの燗さばきがステキで、かならずテイスティングしてから出すので、
酔いが回らないのかと余計な心配をしてしまう。

カウンター


新丸ビルの神田新八は、いつも満席だったし、座れても正直ガヤガヤしていた。

でも、みを木は落ち着いた空間で、女将とゆっくりと楽しい日本酒談義をしながら飲めるのが嬉しい。
ようやく東京駅周辺で居心地のいい「居場所」を見つけたぞ!



佳肴 みを木
中央区銀座2-2-4 
ヒューリック西銀座第2ビル地下1階
17:00~23:00
03-3563-6033 




関連記事

ばるべにー

ファンドに出資したいのですが、なかなか厳しいです。
おいしいお酒があるとなれば、そういうときだけ行動力が発揮されます!

03

05

11:01

酒呑親爺

さすがですねー。東京勤務の親爺よりも素早い!
純米酒ファンドの募集で、気づいた親爺ですが、いつになったら行けるのか??
ばるさん(←いつの間にやら、ばるたん星人みたいになりましたな。(笑 )の行動力には、いつも脱帽です。

03

03

23:45

ばるべにー

女将さんにはこのブログのことををお知らせしているので、
コメントが来ようものなら、また鼻の下がのびちゃいそうです(笑)

03

03

23:19

びーとも

女将さんにほめられて、鼻の下がのびたばるさんが目に浮かびました(笑)

03

03

12:14

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad