Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
須賀川のダイユーエイトで「いきおい」で買いこんでしまったお菓子たち。
これらにはある共通点がある。
そう、子どもの時からのロングセラーお菓子で、いまなお私の好物だということだ。
《ギンビス たべっこどうぶつ》
・ピンクのバター味が好き。
・緑ののり味は邪道だと思っている。
・ちゃんと「LION」「TIGER」など発音をしながら食べるのが基本
・私は「頭」の方から食べていく。
《グリコ コロン》
・シンプルなバニラが好き。
・だからこのワッフル仕立てなどはあり得ないと思っている。
・中のクリームだけ吸い出してみたり、周りのサクサクだけ食べてクリームだけにするなど、
口の中であれこれ遊びながら食べるのが基本。
《TOHATO キャラメルコーン》
・この甘ったるさが時々食べたくなる。
・小池屋ののりしおと同時展開で食べると旨味が増す。
・袋の底にピーナツが入っている意味がよく分からないが、
結局それもちゃんと食べてしまう。
《ブルボン ルマンド》
・この日買ったのは「ミニルマンド」というルマンドらしさに欠ける商品で後悔。
・ビター味みたいのが入っていて、さらに後悔。
・ルマンドは食べ始めると、一袋平気で空けてしまう。
・開け終わるとそこらじゅうにカスが散乱していた。
・姉妹商品のホワイトロリータとこのルマンドは、
友達が遊びに来たときに出てくるような いつもは食べられない高級お菓子のイメージである。
・ホワイトロリータの商品名は大きくなるまで商品名を知らずに食べていた。
・親が皿に盛り分けていた意味がなんとなくわかる。

「いきおい」で買いこんだお菓子。
記事も「勢い」で書いてしまった。
この4つのお菓子は、あと半世紀は滅びずにいてほしい。
これらにはある共通点がある。
そう、子どもの時からのロングセラーお菓子で、いまなお私の好物だということだ。
《ギンビス たべっこどうぶつ》
・ピンクのバター味が好き。
・緑ののり味は邪道だと思っている。
・ちゃんと「LION」「TIGER」など発音をしながら食べるのが基本
・私は「頭」の方から食べていく。
《グリコ コロン》
・シンプルなバニラが好き。
・だからこのワッフル仕立てなどはあり得ないと思っている。
・中のクリームだけ吸い出してみたり、周りのサクサクだけ食べてクリームだけにするなど、
口の中であれこれ遊びながら食べるのが基本。
《TOHATO キャラメルコーン》
・この甘ったるさが時々食べたくなる。
・小池屋ののりしおと同時展開で食べると旨味が増す。
・袋の底にピーナツが入っている意味がよく分からないが、
結局それもちゃんと食べてしまう。
《ブルボン ルマンド》
・この日買ったのは「ミニルマンド」というルマンドらしさに欠ける商品で後悔。
・ビター味みたいのが入っていて、さらに後悔。
・ルマンドは食べ始めると、一袋平気で空けてしまう。
・開け終わるとそこらじゅうにカスが散乱していた。
・姉妹商品のホワイトロリータとこのルマンドは、
友達が遊びに来たときに出てくるような いつもは食べられない高級お菓子のイメージである。
・ホワイトロリータの商品名は大きくなるまで商品名を知らずに食べていた。
・親が皿に盛り分けていた意味がなんとなくわかる。

「いきおい」で買いこんだお菓子。
記事も「勢い」で書いてしまった。
この4つのお菓子は、あと半世紀は滅びずにいてほしい。
- 関連記事
-
- 渋っ!
- 盲腸コアラ
- ばるべにーの「銘菓」
- たまには「折り詰め」を……
- 刺身チョコ!?
バームロールとルーベラって昔からありましたかね?
私の幼少期には出会わなかったなぁ。。。
完食してませんよ!
だって、コロンはいつのまにか消えてましたし(笑)
02
20
21:13
毛深
同感♪
02
20
15:59
びーとも
ついでに勢いで一気に完食?
02
20
00:45
ばるべにー
この感じをわかってくれた方がいて嬉しいです♪
02
20
21:13