Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
ちょっと前の話。
この日は、廣鮨で仕事先との会食だったので、さすがに画像はなし。
おいなりさんは私の好物のひとつだが、
お店によって味が全然違うので、好みのおいなりさんと出会うのはなかなかない。
そのなかで、私は廣鮨さんの「おいなりさん」が大好きだ。
この日も最後においなりさんをひとつつまんだ。
そして、帰りにおいなりさんを「折り詰め」にしてもらい、我が家へ持ち帰る。

甘めに煮た油揚げが好きなのだ。


子どもの頃、父は仕事の帰りによく折り詰めの寿司をお土産で持ち帰ってきてくれた。
当時はよくわからなかったが、
今思い出してみると、笹にくるまれた一人前の寿司は相当手が込んでいて、
かなりのいい値段だったはずだ。
私のお土産は、おいなりさんがせいぜいなのだが、
折り詰めを見て飛びついてくる我が子の姿は昔の自分と同じなのだろう。
今度は奮発してお寿司にしてみるか。
この日は、廣鮨で仕事先との会食だったので、さすがに画像はなし。
おいなりさんは私の好物のひとつだが、
お店によって味が全然違うので、好みのおいなりさんと出会うのはなかなかない。
そのなかで、私は廣鮨さんの「おいなりさん」が大好きだ。
この日も最後においなりさんをひとつつまんだ。
そして、帰りにおいなりさんを「折り詰め」にしてもらい、我が家へ持ち帰る。

甘めに煮た油揚げが好きなのだ。


子どもの頃、父は仕事の帰りによく折り詰めの寿司をお土産で持ち帰ってきてくれた。
当時はよくわからなかったが、
今思い出してみると、笹にくるまれた一人前の寿司は相当手が込んでいて、
かなりのいい値段だったはずだ。
私のお土産は、おいなりさんがせいぜいなのだが、
折り詰めを見て飛びついてくる我が子の姿は昔の自分と同じなのだろう。
今度は奮発してお寿司にしてみるか。
- 関連記事
-
- 盲腸コアラ
- ばるべにーの「銘菓」
- たまには「折り詰め」を……
- 刺身チョコ!?
- 栃木なんだからね
びーとも
うちの父(下戸)は、かどやでの飲み会の帰りはヤキトリお土産に買ってきてくれてました。
お店で今食べるよりお土産の方(思い出の中の味)の方が美味しかったなぁ♪
02
20
00:35
ばるべにー
お父様は下戸でいらっしゃいますか。
びーさんは、その血をしっかり受け継いでいるんですね。
それでも飲み屋に行き、やきとりをお土産で買ってきてくれるお父さんはステキです☆
お父さんが持って帰るお土産は最強のようです。
02
20
21:11