fc2ブログ

02

21

コメント

「日本酒よ世界に誇れ」 【廣鮨】


新酒の季節になると『dancyu』『食楽』など人気の食雑誌では必ず「日本酒特集」が組まれる。

『dancyu』の今年のコピーは「日本酒よ世界に誇れ」だ。
dancyu_20110216215226.jpg

大きく出たものだとも思うが、この心意気が必要だし、
日本酒は世界に誇れる酒と文化と技術だと思う。


その『dancyu』3月号のトップ記事が「醸し人九平次」の蔵元インタビューだったのだ。

敬意を表し、郡山の泉屋酒店で購入した「醸し人九平次 雄町」を開栓する。
九平次02

このとき泉屋で一緒に買ったのが田酒を醸す西田酒造店の「外ヶ濱 FLOWER SNOW 特別純米酒 生酒」(青森)だ。
九平次

こちらは活性にごりなので、こんなラベルが貼ってあるのだ。

そうはいってもたいして吹き出さないだろうと思って開けたら、
噴水状態だ。次々と吹きこぼれていく。
吹き出しご免

たこ

ぬた



白河のお酒も負けてられないぞぉ!

最後は、限定酒である「白河浪漫」をいただいて、廣鮨さんを後にするのだった。
白河浪漫



廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531








関連記事

ばるべにー

名古屋人でいらしたんですね。

実は。。。名古屋には人生で一度も行ったことがありません。
いつも新幹線で通るだけなんですよ。

みそかつ、きしめん、ひつまぶし
名古屋で美味しいもの食べてみたいです☆

02

24

19:28

ジュイチ

最近、日本酒離れでしたので

獺祭(遠心分離)や義侠(純米生原酒)等、生酒ばかり買い込みました。

久々に飲むと、いろんな意味で非常にヤバいです。

粋なネーミングはdanchuの他に関西ローカルで神戸エルマガジン社のmeets(ミーツ)も切り込んだネーミング&photoで面白いですよ。
ひさうちみちお先生のエロもかなり好きです。(爆)
生粋?の名古屋人ですがかなりの割合で購入しています。

02

23

22:03

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad