Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
白坂にあるアウシュヴィッツ平和博物館で「アイスキャンドル2011」が催される。
昨年行こうと思ったら、着いたのが遅すぎて終わっていた。
今年こそはと家族ででかける。
きれいだ。言葉はいらないね。





Ust白河ができたんだね。
ホームページによると、
「Ust白河は、福島県白河市の情報を「Ustream」と「Twitter」を活用して発信していこうという目的で有志が集まり、活動を始めました。まだ事業としての見込みはありませんが、しばらくは皆様の支援を頂きながらボランティアとして活動し、定期配信ができるように体制を整えていきたいと思います。」 とのこと。
頑張って欲しいな。



広島・長崎に行った。
沖縄にも知覧にも行った。
平和であることの大切さを子どもたちにきちんと伝えていきたい。
そして、帰り道。
冷え切った体をつぼ八で温めるのだった。




まずは我が家が平和であることが大事だ(笑)
つぼ八 白河店
白河市字高山72-1
0248-23-2288
昨年行こうと思ったら、着いたのが遅すぎて終わっていた。
今年こそはと家族ででかける。
きれいだ。言葉はいらないね。





Ust白河ができたんだね。
ホームページによると、
「Ust白河は、福島県白河市の情報を「Ustream」と「Twitter」を活用して発信していこうという目的で有志が集まり、活動を始めました。まだ事業としての見込みはありませんが、しばらくは皆様の支援を頂きながらボランティアとして活動し、定期配信ができるように体制を整えていきたいと思います。」 とのこと。
頑張って欲しいな。



広島・長崎に行った。
沖縄にも知覧にも行った。
平和であることの大切さを子どもたちにきちんと伝えていきたい。
そして、帰り道。
冷え切った体をつぼ八で温めるのだった。




まずは我が家が平和であることが大事だ(笑)
つぼ八 白河店
白河市字高山72-1
0248-23-2288
- 関連記事
-
- 「ダル」と「ばる」 【しらかわ魂@白河】
- どんな風習なんでしょう? ~ 『よろずのことに気をつけよ』
- アイスキャンドル2011 【アウシュヴィッツ平和博物館】
- 奥の手 【癒の刻】
- 楽園ファームで遊ぶ 【JAしらかわまつり】
そうですね。
なかなか団欒できないだけに、
こういうときは大切にしないと。
02
08
06:40
初めまして。
Ust白河の長谷川と言います。
今回、記事の中で取り上げて頂きまして、ありがとうございます。
アイスキャンドル2011は、とても寒くてキーボードを打ち込む手もかじかむほどでした。
まだまだ始めたばかりで手探り状態ですが、皆様に支えられながら、皆さんを「マキコミ」ながら進めていきたいと思います。
宜しくお願いします。
食べ物の写真が美味しそうw。
02
07
22:30
びーとも
一家団欒。
それが一番の幸せですよね♪
02
07
15:36
ばるべにー
いろんな方が、いろんな角度から、いろんな方法で
白河を盛り上げていきたいですね。
応援しています!
02
08
06:42