fc2ブログ

01

31

コメント

グダグダはどっちだよ 【伊予製麺】

昭和町に「伊予製麺」ができた。
開店早々に行った面々に聞くと、
どの人も「店員がグダグダだった……」という手厳しい評価。
手際や盛りつけが悪く、行列をさばけていないらしい。
開店まもなくは仕方がないのかな。
看板



開店1週間後くらいに、そんなにグダグダなのか、
実際にこの目で確認しようと、
カミさんとお昼のピーク前に入店する。
メニュー



カミさんは今流行りの「セルフサービス方式」がよくわからないらしく、
私の前で、何をどう注文していいのかわからず、右往左往している。
「まずはお盆を持って前に進むんだよ」と教えたのはいいが、
お盆のみならずうどんの丼鉢まで取ろうとして店員に制止されているではないか。

カウンター



これじゃグダグダなのは店員さんではなく、カミさんだよ……



前後を入れ替え、私が先に行く。

①きつねうどんをオーダー。

②おにぎり(ツナマヨ)をトレーにのせる

③天ぷらコーナーから玉子天をうどんの上にのせる。

④おいしそうな天ぷらがありすぎて、
 迷ったあげく別皿にげそ天とちくわ天をのせる。

⑤お会計をしようと思ったら、レジ横に「おいなりさん」発見!
 ついこれもとってしまう。


完全に店の戦略にはまった。
おにぎりの横にいなりがあれば、おにぎりはとらなかったのにな。(店のせいにする)


360円のきつねうどんが、いつのまにか860円に化けていた。
これがセルフシステムの恐ろしさだ。
つい取り過ぎちゃうのだ。



会計後にうどんだしは自分で入れるのだが、
冷水器みたいので入れるから何かイヤだなぁ。
ダシ


天かすとねぎは入れ放題だ。
天かす・ねぎ


気づくと私だけすたすた進んでしまい、カミさんを置いてけぼりにしていた。
座席で待っていると、カミさんもなんとか戻ってきた。


私のオーダー。
きつねうどんとトッピングしたもの。
キツネうどん

トッピング


カミさんはとろ玉うどん。
とろ玉

カミさんは何をトッピングしたのかと見ると、
げそ天にちくわ天においなりさんだ。

おいおい、私とかぶりまくりじゃないかよ。
いろんな天ぷら食べたかったのにぃ。
似たもの夫婦ってことかな。
トッピング02


他に野菜のかき揚げ天を頼んでいたようで、
あとから揚げたてを店員が座席まで持ってくる。
カミさんも勢いで頼んでしまったようだ。

デカっ!
野菜かき揚げ


価格設定は言うことないが、うどんや天ぷらはいたって普通だな。
私の周辺では「丸亀製麺の方が上だよ」って意見が多いが、
丸亀にはまだ入ったことがないのだ。
丸亀に行かずして、伊予を論じてはならないね。
伊予製麺


でも、何で讃岐なのに伊予なんだろ?




伊予製麺 白河店
白河市昭和町170
0248-27-7760




関連記事

ばるべにー

阪南理美容って伊予製麺のとなりにある「美容ブラージュ」の会社じゃないですか。

なるほど!
合点がいきました。

02

05

19:32

☆じゅんじ

私も今日初めて行きました
メニューが頭上にあってよくわからずグダグダしてしまいました
讃岐なのに伊予、経営は大阪の阪南理美容(?_?)不思議なお店です

02

04

23:34

ばるべにー

ぎょげっ!
今日はそこを突いてきましたか。


言い返せない。。。。。

01

31

21:21

ばるべにー

セルフ式と食券機が苦手なにくきゅうさん。
丸亀も伊予も未訪とは意外でした。


せひ、にくきゅうさんには「全部のせ」をお願いしたいと思います(笑)

01

31

21:20

ばるべにー

工事中からグダグダぶりをチェックしていたなんて。
ゆなママさん、厳しいなぁ(笑)

丸亀は近くだと須賀川か大田原にあるようですね。
私も行ってみようと思っています。

01

31

21:18

ばるべにー

白河にはこういうタイプのお店ははじめてなので、
定着してほしいですね。


私は次は「取り過ぎ天丼」をやってみようと思っています(笑)

01

31

21:16

びーとも

いろんな天ぷら食べたかったのにぃって・・・
嫁べにーさんを置いてきぼりにしたからですよっi-231

01

31

10:14

にくきゅう

セルフ式の讃岐うどん店ができたと聞いて、私も行かなければっ!
と思ってたんですが、実は私もセルフ方式未経験。
こう見えて小心者の私はw、ひとりで行ってグダグダになるのを恐れて未だ行けてません。
でも、ばるべにーさんの説明&写真で何となくイメージトレーニングできましたので
今度母を誘って行ってみます。(結局ひとりじゃ行けないw)

01

31

10:13

ゆなママ

工事に入ってからオープンするまでもグダグダでしたよね。(笑)
ずっと気になっていたのですが、もう少したったら行ってみようかなぁ~。
私も丸亀製麺、未経験です。
こちらを先に行ってみようかしら?

01

31

09:16

けー

取り過ぎですよ(笑)

私が行った時は、大好きな「玉子天」が無かったです。
仕方無いので「かけうどん」に「ちくわ天」と「野菜かき揚げ」にしました。
ワンコインでお釣りがきました。

開店まもないのでグダグタは仕方無いですが、セルフなのに待たせ過ぎです。
丸亀製麺がかなり上でしょう。
でも、せっかく白河に出来たので頑張ってほしいです。

01

31

07:51

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad