fc2ブログ

01

29

コメント

たまの恵み 【やまや】

我が家では「ビール」は許されていない。

だからヱビスビールやプレミアムモルツを贈り物でもらったりすると小躍りしてしまう。
ときどき、珍しいビールが新発売になると、ベニマルやコンビニでこっそり買うのだが、
普段はもっぱら第3のビールなのである。

第3のビールのなかでも私が好きなのは、
檀れいの笑顔がたまらない「金麦」だ。
そんな基準で金麦を選ぶオヤジたちは世の中にいっぱいいるはずだ。


この日も金麦を箱買いしようと「やまや」に行く。
やまや



改装前のやまやよりも格段に品揃えがよくなった。
とくにビールとモルトウイスキーは以前よりも充実したように思う。
ウイスキー



ビールの冷蔵棚をちょびっとのぞくと、日本の地ビールが並んでいて、
清酒「多満自慢」で有名な石川酒造がつくる「多摩の恵」が置かれていた。
これは買わなきゃ。
ペールエールを瓶内発酵したビールだ。
ビール





夕飯でおもむろに瓶を取り出して恐る恐るプシュっと栓を抜く。
カミさんのご機嫌が良く、この日はスルーだったぞ。
多摩の恵


たまの地ビールはとってもおいしかったな。



やまや 白河店
白河市新高山28-2
0248-22-7770




関連記事

ばるべにー

檀れいが待っているなら間違いなく直帰です。(笑)

榮倉奈々ファンだったとは初耳ですよ☆

01

29

21:27

ばるべにー

すばらしい情報ありがとうございます。
入荷を楽しみにしています!

01

29

21:14

けー

壇れいが、待っていれば寄り道しないで真っ直ぐ家に帰るでしょうね(笑)

ちょっと前ですがサントリーのオールフリーを買いました。
なぜなら榮倉菜々がCMしているからです。

01

29

13:27

このコメントは管理人のみ閲覧できます

01

29

07:42

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad