Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「ランチデートをしよう」とカミさんにメールすると「いいとも♪」と帰ってくる。
「おまえはタモリかっ!」という返信はグッと堪え、ひとまず家に帰る。
さて、どこでランチをするか。
カミさんとふたりのときにしか入れないようなお店で、
これまで行ったことのないお店はどこかないかと条件を出すと、
カミさんは思いついたような顔で「あるある♪」だって。
連れてこられたのは南湖にある「魔法のランプ」のおとなりさんだ。

「Lamp Cafe」
魔法のランプが昨秋オープンさせたカフェらしい。
そういえば、いろんなブロガーさんがオープン当初に行っていたなぁ。
カミさんもその頃行ってみたらしいが、満員でフラれたらしい。
一見、閉まっているのではと思わせるが、OPENのボードが小さく掲げられている。

この洋館は「明治記念館」と呼ばれ、1883(明治16)年に西白河郡役所として建設されたものを、
1972(昭和47)年南湖公園に移築して保存されきた建物のようだ。
ちなみに私たちが結婚式を挙げたのも信濃町にある「明治記念館」なので何だかうれしい。
(もっとちなみに言うと両親も兄夫婦の挙式も明治記念館なのだ)

仰せの通り「そーっと」入る。

うわぁ、中はこんな綺麗な建物だったんだ。
店内は女性ばかり。
男性ましてやオヤジは私だけだ。

ランチメニュー
Dが売り切れとのことなので、私がCでカミさんがBにする。

どちらにもカニと豆腐のスープがついてくる。

カミさんのはパンと一緒に。

私のC「白河清流豚甘酢あんソースかけ」

カミさんはB「伊達ハーブ鶏香草チーズ焼き」

この雰囲気、この盛りつけ、この分量。
私ひとりでは絶対に入れないお店であった。
カミさんのナイスチョイスだ☆
Cのデザート

Bのデザート

BかCかでデザートが違うのは小さなことだが大きなことだ。
いろんなデザートの味を楽しめるからね。
紅茶もおいしい。



慣れないムードと上品なお料理に
食べた気がしなかったが、たまのランチデートもいいものだ。
Lamp Cafe
白河市五郎窪38-1
0248-22-0727
定休日(水)
- 関連記事
-
- 大変貌 【白河市立図書館&カフェ りぶらん】
- オレンジのエビピラフ 【ティールーム高山】
- 明治記念館でランチデート 【Lamp Cafe】
- サンタへの貼り紙 【SWEET ROASTERY】
- 必勝祈願のシュークリーム 【えんどう】
ばるべにー
なかなかオサレなのですが、
やはり足りず、家に帰ってからクリームパンを食べてしまいました。。。
01
22
06:50
ばるべにー
素敵マダムがそんな弱音を吐いてはいけませんよ(笑)
それより牡蠣フライが3つで不満なにくさんには
あのワンプレートでは前菜ですよね。
01
22
06:48
びーとも
食べた気がしないのは慣れないムードと上品なお料理だったからではなく、量の問題なのでは?
01
21
16:36
ゆなママ
以前入れなく、まだ未訪です。
なかなかオサレなランチですね~。
ところで、足りたのでしょうか??
01
21
08:20
オープン当初に行ったひとりですw
そしてどうにもこうにも落ち着かない気分になったのは
私も「おっさん」化してるってことでしょうか…。
やだなぁ、おばさんならまだしも、おじさんにはなりたくない(笑)
01
21
07:55
ばるべにー
・・・。
AからDまで全部食べられそうでした。
01
22
06:51