fc2ブログ

01

13

コメント

210円の餃子 【ぎょうざの満洲】

12月に上石神井に行ったときに「ぎょうざの満洲」なるお店を見つけ気になっていた。
「餃子の王将」は知っているが、「ぎょうざの満洲」は知らない。
上石神井店ができたのはつい最近らしい。

調べると埼玉県坂戸に本社があり、
西武線・東武線沿線を中心にチェーン展開されている餃子チェーンのようだ。

餃子好きとしては看過できない。


すかさず行動だ。
外観

餃子だけお土産で買うお店なのかと思ったら、
かなり広いイートインスペースがあって「王将」みたいに定食やラーメンも食べられるようだ。
ちょうどランチタイムだったので、席はほぼ埋まっている。

私はお店で焼いてもらって持ち帰ろうと思う。
1人前6個で210円という驚異の価格に乗せられ、
2人前を買うつもりが、「4人前で!」とつい言ってしまった。
冷蔵ケース

おぉ、美味いじゃん。
子どもにも好評だ。
餃子

そして、24個のうち8個も私が食べてしまった。

新春から実家は餃子臭プンプンだったのだ。



ぎょうざの満洲 上石神井南口店
練馬区上石神井1-17-16
03-3929-8501




関連記事

ばるべにー

コメントありがとうございます!

20年前ならば私も石神井に住んでいましたね。
そのころからぎょうざの満洲はあったとは知りませんでした。

私の舌はいい加減ですから。。。参考にはなりませんよ(笑)
210円の価格を考えれば、とっても美味しいと思います。

またぜひコメントお待ちしています。

01

16

15:53

TETSU

初コメです。
いつも拝見させて頂いております。
約20年前、高田馬場の予備校生で西武新宿線の久米川を往復していたころ、満員電車の車窓から何気なく見ていたのがこのぎょうざの満州の看板でした。
当時のいでたちは町の古い中華食堂といった風情だったのですが、外観も価格も現代に合わせて進化しているのに驚きでした。
ばるべにーさんの舌にかなったというのであれば、味も進化しているのでしょう。
このよい意味での進化が今日も営業を継続している秘訣なんでしょうか。

01

14

12:24

ばるべにー

ぎょうざの満洲が白河に進出しないことを願います。

01

14

09:12

びーとも

そりゃ~「非常事態宣言」も発令されますって(笑)

01

13

23:27

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad