fc2ブログ

01

13

コメント

御手植えの松がある休憩所 【豊島屋】

初詣は大抵元旦に行くのだが、今年は3日になってしまった。
元旦は長蛇の列の氷川神社も比較的空いている。
RIMG1205.jpg

お参りを手早く済ませ、おみくじを購入。
私は「小吉」だった。
家族で「大吉」を引いたものもいなければ、「凶」を引いたものもいない。
そこそこでいいのだ。


子どもの楽しみは屋台の「あんず飴」だ。
はじかれた玉が穴に見事はいると、2つ・3つもらえたりする。
何年か前に3つ当たって、大喜びした覚えがある。
RIMG1289_20110109225007.jpg


今年は1個だけだった。
そこそこでいいのだ。
RIMG1291.jpg


三宝寺池を抜けていく。
RIMG1198.jpg


運良くカワセミに今年も出会えることができた。
カワセミ

私の楽しみは、豊島屋で一服することである。
RIMG1242.jpg


RIMG1238.jpg
ここに来ると小学生のころに釣り堀へ来て、味噌おでんやおでんを父親と食べたことを思い出す。
そのころと店の趣はまったく変わっていない。

おでん
RIMG1230.jpg

味噌おでん
RIMG1231.jpg

正月飲み過ぎなので、カミさんの視線が厳しく、甘酒にして二人ですする。
RIMG1232.jpg

必ずいる焼き芋屋さん。
RIMG1243.jpg


必ず買ってしまう私。
RIMG1246.jpg



毎年変わらない初詣であることが、
幸せなことだと思う。



豊島屋
練馬区石神井台1丁目27−19
03-5393-6793







関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad