Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
美味い魚のあとは、ウマイ串焼きが食べたくなり、「茂平じ」へ行く。
ここはいつも賑わっていて、入れないことも多々あるが、
このときは運良くカウンターが2席、我々を待つかのように空いていた。


キャベツをムシャムシャ。

ぼんぼり

せせり

しそ巻

ささみ炙り刺し

そして、何よりこのお店がいいのは会津の銘酒が豊富に揃っていることだ。


さすけね

七重郎

花ふぶき

最後に青唐辛子が食べたくなり追加で注文。

まさかこれがけーさんに悲劇というかヒー激をもたらすとは……
私が左側に座っていたので左の青唐辛子をとる。
けーさんはそうなると右の青唐辛子だ。
上から食べていき、一つ目、二つ目は特別に辛くもなく、問題なし。
ところが三つ目。
私のは変わらず辛くなかったが、けーさんの三つ目が超激辛だったのだ!
まさにヒーハー状態のけーさん。
いつも穏やかで紳士的なけーさんが辛さで悶絶している。
「大丈夫ですか?」と心配するも、あまりのヒーハーぶりに心の中では笑ってしまった。
なかなかヒーハーは回復せず、さすがに笑えなくなった。
もし私が右の串をとっていたら、私がヒーハーだったのだと思うと、申し訳なくなってきた。
とんだロシアン青唐辛子であった。
茂平じ
白河市立石127-1
0248-27-1988
こでらんに(こたえられない)
さすけね(たいしたことない)
なじょすんべ(どうしようか?)
「会津錦」の方言シリーズですね。
あと未飲は「こでらんに」です。
01
09
22:31
ブログに釣られて。。。
ってブロガーとしてはとっても嬉しいことです。
私も自分のブログを見て食欲が増しますからね(笑)
01
09
22:28
完全に体重が戻ったわけではありませんよ。。。
かろうじてマイナスゾーンにいます。
爆弾の威力はすさまじかったようです(笑)
01
09
22:27
もね
待ち切れず、最初にオーダーしちゃいました!
何も知らぬ同行の某氏がさくっと手を伸ばし、1本目…2本目…3…本…目…『ワッ!!!辛っ!!!』
激辛当たりっ☆☆☆
私がいただいた方は3本目がちょい辛。。。
最初の日本酒はばるべにーさんに敬意を表して『奈良萬』をいただきました。
01
08
17:43
本当だ。会津のお酒のオンパレードだ。
さすけね、、なんて、会津の方言だもんね。
(「さすけね」って、差支えない、、大丈夫 って意味だったような。。記憶だけなので、間違ってる可能性大かも。ちなみに、このお酒は、呑んだことありません。
01
07
23:17
もね
これから行って参ります。
青とんルーレット…
青とん爆弾…
チャレンジ♪チャレンジ♪
01
07
17:41
びーとも
年末の怒濤のはしご、体重が戻るのもうなずけます
それにしても、青唐辛子爆弾。
人の不幸を笑っちゃいけないけど
01
07
11:19
ばるべにー
いきなり青唐辛子ですか!?
もねさんの同行の方も当たっちゃいましたか(笑)
やっぱりロシアン青唐辛子なんですね。
SS鈴木酒店さんで扱っている「奈良萬」の中垂れがこの時期は最高ですよ!
01
09
22:33