fc2ブログ

12

28

コメント

強権発動 【磯料理 大漁丸】

この日、外食する予定はなかったのだが、
カミさんも私も帰りが遅くなり、急遽外で食べることに。

「パパ、また飲み屋さんなのぉ」といやがる子どもたちの意見を無視して、
「新しくできたお店に行くぞ」と強引に新白河郵便局のとなりにオープンした「大漁丸」へ行ってみる。
新店開拓は大切なことなのだ。
看板

メニュー

メニュー02

とりあえず生ビールから。
生ビール

いか人参。
これって福島県の郷土料理なんだよね。
白河に来て、ベニマルに普通に並んでいて驚いたものだ。
長女がいか人参が大好きなので、私のお通しなのに横取りされる。
イカニンジン

刺身盛り合わせ。
刺身

次男坊にはポテフラとおにぎりを与えておけば、とりあえず静かにしているだろう。
ポテフラ

鮭にぎり



げそ揚げが300円とは安い。
げそ揚げ

子供たちの評判が良かったとりから。
ここは結構揚げ物がいいかも。
とりから

日本酒メニューは「大漁」ではないようだ。
千駒のお燗をもらう。
日本酒

クラゲポン酢
これはカミさんと長女が好物。
コラーゲンを食べたからって、コラーゲンには必ずしもならないんだぞっ。
クラゲポン酢

カミさんだけ豪勢に「かにいくら丼」なるものを美味そうに食べている。
かにいくら丼

お新香とリンゴをサービスしてくれた。
こうしたちょっとした心配りが「また来ようかな」と思わせるものだ。
お新香

ピントがパセリにあっているよ。。。
りんご


お会計の時に聞いたら、黒潮の板さんが独立したお店だったんだね。
そういえばお新香サービスも黒潮の流儀だもんね。

店を出ると、子どもたちが「ここのから揚げおいしかったよ」と満足げであった。
ちょっと強引に店を決めた父としては、ほっとする。

「子どもポイント」が高かったので、きっと再訪することだろう。





磯料理 大漁丸
0248-27-0101
16:30~23:30




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad