fc2ブログ

12

01

コメント

会津若松発、昭和二十九年創業の味 【幸楽苑 日本橋桜通店】

人形町を離れ、日本橋に戻る。
ふらふらしていたら、小腹が空いてきた。

葛藤の末、ラーメンを食べようと決断し、ラーメン屋を探す。
ところが、居酒屋・牛丼のチェーン店ばかり目立ち、なかなか美味そうなラーメン屋がないのだ。


結局、目にとまったのは見慣れている「幸楽苑」の看板。
看板


白河では滅多に入らないのに、東京でこの看板を見ると、
「福島の味」って気がしてくるところがおかしい。

いまや全国に400店以上を持つ全国展開の一大ラーメンチェーン店である。
福島県に本社を持つ東証一部上場の企業としては抜群の知名度だろう。

以前、「シルシルミシル」(テレビ朝日)でも取り上げられたほどだしね。


さぁて、能書きはともかくとして、何を食べるかな。

深夜のセットメニューは、メタボスイッチが入ってしまうので、ここはぐっと「忍」である。

期間限定メニューのようであった「台湾風辛子らーめん」にする。
メニュー


台湾風02


ほぉ~、こりゃ結構うまいね。

なかなかやるのう幸楽苑。

たまには白河でも入ろうっと。



幸楽苑 日本橋桜通店
中央区日本橋3-1-3
03-3548-0400





関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad