fc2ブログ

11

17

コメント

ディープなお蕎麦 【庵 浮雨 un peu】

この日は浦和でお仕事。

お昼は、のんべえさんのブログでチェックしていた「庵 浮雨 un peu」へ。

かなりディープな商店街のなかにある。
DSCF8673.jpg


DSCF8674.jpg

DSCF8675.jpg


1階はカウンター5席とテーブル席が2つの小ぢんまりした店内だ。(2階席もあるようだが)
ちょっと変わったせいろもある。
DSCF8679.jpg

ランチメニューも充実。
DSCF8678.jpg


すぐに「せいろランチ」と決まるが、セットのミニ丼ぶりをどれにするかで、しばし長考に入る。
DSCF8677.jpg

やはり、うまい蕎麦屋の天ぷらは食べてみたい。
かきあげ丼がおいしいという情報もある。

でも、どうにもカレークリームが気になる。
「カレークリームせいろ」というメニューがあるくらいだから、
自信のソースに違いない。

だが、お蕎麦はどうしてもシンプルなせいろを味わいたかったので、
結局カレークリームはミニ丼ぶりで試すことにした。


DSCF8681.jpg


うまい!
神田眠庵で修行した若き店主の腕が冴えるお蕎麦だ。
DSCF8682.jpg


自家製豆腐も濃厚だ。
お塩で食べるべきだった。そばつゆにつけちゃたよ。
DSCF8683.jpg


そして、注目の「カレークリームごはん」。
カレーに生クリームと粉チーズをブレンドしている。(のかな)
たしかに美味い。
ちゃんと大きな器でがっつり食べたいくらいだ。
DSCF8685.jpg

蕎麦湯もとろとろとろとろで、大好き♪
DSCF8688.jpg


厨房に貼ってあった日本酒メニュー。
鍋島・仙禽・臥龍梅……私の大好きなお酒のオンパレードではないか。
DSCF8676.jpg

DSCF8689.jpg


必ずや夜にも訪問するぞと心に誓って店を後にするのだった。


庵 浮雨 un peu (あんぷー)
さいたま市浦和区高砂2-8-11 ナカギンザ内
048-825-0468
定休日(月)






関連記事

ばるべにー

親爺さんを出し抜くような大それたことはしませんよぉ(笑)
さなぶりたかったのですが、夜は別のところで仕事だったので、
浦和には15時ころまでしかいませんでしたよ。

11日以降ですね。了解しました!
海外出張、がんばってください。

11

17

23:38

酒呑親爺

えぇ~~。まさか、よるに「さなぶった」わけじゃないですよね。
年内は、12月11日以降は日本に居られる予定です。(笑

11

17

23:26

ばるべにー

フレンチの経験もある店主のようですよ。
だから革命的なお蕎麦があるんですね(笑)

けーさんも絶対気に入るお蕎麦屋さんだと思います!

11

17

23:12

けー

カレークリーム鴨せいろ?肝せいろ?
蕎麦も進化してますね。
腕があり基本がしっかりしているから、応用が出来るのでしょう。
濃厚豆腐で一杯も良いですね。

11

17

07:51

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad