Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は浦和でお仕事。
お昼は、のんべえさんのブログでチェックしていた「庵 浮雨 un peu」へ。
かなりディープな商店街のなかにある。



1階はカウンター5席とテーブル席が2つの小ぢんまりした店内だ。(2階席もあるようだが)
ちょっと変わったせいろもある。

ランチメニューも充実。

すぐに「せいろランチ」と決まるが、セットのミニ丼ぶりをどれにするかで、しばし長考に入る。

やはり、うまい蕎麦屋の天ぷらは食べてみたい。
かきあげ丼がおいしいという情報もある。
でも、どうにもカレークリームが気になる。
「カレークリームせいろ」というメニューがあるくらいだから、
自信のソースに違いない。
だが、お蕎麦はどうしてもシンプルなせいろを味わいたかったので、
結局カレークリームはミニ丼ぶりで試すことにした。

うまい!
神田眠庵で修行した若き店主の腕が冴えるお蕎麦だ。

自家製豆腐も濃厚だ。
お塩で食べるべきだった。そばつゆにつけちゃたよ。

そして、注目の「カレークリームごはん」。
カレーに生クリームと粉チーズをブレンドしている。(のかな)
たしかに美味い。
ちゃんと大きな器でがっつり食べたいくらいだ。

蕎麦湯もとろとろとろとろで、大好き♪

厨房に貼ってあった日本酒メニュー。
鍋島・仙禽・臥龍梅……私の大好きなお酒のオンパレードではないか。


必ずや夜にも訪問するぞと心に誓って店を後にするのだった。
庵 浮雨 un peu (あんぷー)
さいたま市浦和区高砂2-8-11 ナカギンザ内
048-825-0468
定休日(月)
お昼は、のんべえさんのブログでチェックしていた「庵 浮雨 un peu」へ。
かなりディープな商店街のなかにある。



1階はカウンター5席とテーブル席が2つの小ぢんまりした店内だ。(2階席もあるようだが)
ちょっと変わったせいろもある。

ランチメニューも充実。

すぐに「せいろランチ」と決まるが、セットのミニ丼ぶりをどれにするかで、しばし長考に入る。

やはり、うまい蕎麦屋の天ぷらは食べてみたい。
かきあげ丼がおいしいという情報もある。
でも、どうにもカレークリームが気になる。
「カレークリームせいろ」というメニューがあるくらいだから、
自信のソースに違いない。
だが、お蕎麦はどうしてもシンプルなせいろを味わいたかったので、
結局カレークリームはミニ丼ぶりで試すことにした。

うまい!
神田眠庵で修行した若き店主の腕が冴えるお蕎麦だ。

自家製豆腐も濃厚だ。
お塩で食べるべきだった。そばつゆにつけちゃたよ。

そして、注目の「カレークリームごはん」。
カレーに生クリームと粉チーズをブレンドしている。(のかな)
たしかに美味い。
ちゃんと大きな器でがっつり食べたいくらいだ。

蕎麦湯もとろとろとろとろで、大好き♪

厨房に貼ってあった日本酒メニュー。
鍋島・仙禽・臥龍梅……私の大好きなお酒のオンパレードではないか。


必ずや夜にも訪問するぞと心に誓って店を後にするのだった。
庵 浮雨 un peu (あんぷー)
さいたま市浦和区高砂2-8-11 ナカギンザ内
048-825-0468
定休日(月)
- 関連記事
-
- 球場で飲むビールはなぜ美味い 【西武ドーム】
- 魔の周期 【天下一品 大宮東口店】
- ディープなお蕎麦 【庵 浮雨 un peu】
- 大宮にダイバート 【いづみや第2支店】
- スタバスタバスタバ
えぇ~~。まさか、よるに「さなぶった」わけじゃないですよね。
年内は、12月11日以降は日本に居られる予定です。(笑
11
17
23:26
フレンチの経験もある店主のようですよ。
だから革命的なお蕎麦があるんですね(笑)
けーさんも絶対気に入るお蕎麦屋さんだと思います!
11
17
23:12
けー
カレークリーム鴨せいろ?肝せいろ?
蕎麦も進化してますね。
腕があり基本がしっかりしているから、応用が出来るのでしょう。
濃厚豆腐で一杯も良いですね。
11
17
07:51
ばるべにー
親爺さんを出し抜くような大それたことはしませんよぉ(笑)
さなぶりたかったのですが、夜は別のところで仕事だったので、
浦和には15時ころまでしかいませんでしたよ。
11日以降ですね。了解しました!
海外出張、がんばってください。
11
17
23:38