fc2ブログ

11

06

コメント

もやもやランチ

孫の七五三のために白河に来ていたじいちゃんとばあちゃん。
温泉に行きたいというので私と3人で「スパリゾートあぶくま」へ行くことにする。

途中、紅葉がはじまったであろう雪割橋に立ち寄る。
でも、生憎の雨で靄がかかっている。
紅葉01

紅葉02

これはこれで趣がある風景だ。
紅葉04

紅葉05

他県ナンバーの車や観光バスが次々とやってくる。
甲子トンネルの開通によって、塔のへつりや大内宿の紅葉を観に行こうとする観光客が、
ここにも寄っていくのであろう。
紅葉06



あぶくまでゆったりお風呂につかったあと、
じいちゃん、ばあちゃんは新設された「リンパマッサージ」に初トライ。
これが相当ヒットだったらしく、喜んでいる。
今度、私もやってみようかなぁ。



お昼もあぶくまで済ませることにする。

ばあちゃんは「石焼きチーズビビンバ」。
一口もらったが、チーズが入った方が美味いな。
石焼ビビンバ

じいちゃんは、天玉とじうどんと白玉あずきだ。
天ぷらが海老や穴子や茄子やレンコンなど盛りだくさん。

「これはちょっと多いなぁ」とぶつぶつ言いながらも、
穴子天だけ私によこして、
あとはすべてペロッと食べている。
天玉とじ

白玉あずきも気づいたらなくなっていた。
80歳を過ぎても衰えぬ食欲。恐るべしだ。
私もかくありたいものだ
白玉あずき

私は、トップページに載っていた「サイボクロースカツ定食」(\1500)にした。
普通のロースカツ定食もあったけど、折角スポンサーがいるので、
埼玉種畜牧場のサイボクロースにしてみた。
20分以上かかって出てきた。
その時点でちょっとムッとしていたが……
サイボクロース

正直がっかり。。。
これで1500円なのぉ。

普通のロースカツ定食と食べ比べてみたいものだ。
私の舌ではきっと違いがわからないよ。



スパリゾートあぶくま
西郷村大字真船字川谷1
0248-25-1126




関連記事

ばるべにー

阿武隈川の源流は本当に美しいですよね。
ここで泳いだり魚とりをしていたヒロさんがうらやましいです。
井上陽水の「少年時代」を彷彿させますね。

ぜひ、那須の帰りに寄ってみてください♪

11

07

22:19

ヒロ

 あぶくまの定食も最高ですが、渓谷の写真に思わず反応してしまいました。
 色づいた渓谷の下に見える川で、昔、良く泳いだり魚とりをしたりしてました。無邪気が子供の頃を思い出しました。週末、那須に行く予定があるので、帰りに時間が取れるようだったら、甲子高原経由で戻ってきたいと思います。
 ではでは。

11

06

22:46

ばるべにー

梅寿さんにも時々行きますが、
古き良きお店は白河に多いですね。

今度出張の際には、ぜひ探検してみてください。

11

06

22:25

ばるべにー

高性能のスライサーがあるんですね。
私の肉も薄く1枚ずつはぎ取ってほしいなぁ。(笑)

11

06

22:23

ぼぶ

コメントをいただき、ありがとうございました。

西郷も奥まで行くとずいぶん色づきましたね。
先週白河に行ったとき那須に寄ったのですが、まだまだとい感じでした。

さて、白河あたりは梅寿にはときどき行きますが、ほぼ知りません。
よろしければいろいろ教えていただきたいので、メールをいただけますでしょうか。

11

06

21:50

びーとも

うちもこの間行って、豚丼食べました。
肉ってあんなに薄く切れるんだって思いましたi-232
あっフライドポテトは美味しかったですよi-229

11

06

12:13

ばるべにー

時にハズレがあるからこそ、
「アタリ!」の喜びがいっそう増すので、ハズレも大切ですね。

11

06

10:24

ばるべにー

私があぶくまに行ったのはずいぶん前なんです。
最近記事のストックが貯まっていて、相当タイムラグが出てしまっています。

ここはメニューが変わることが多いですよね。
たしかに韓国メニューが減っていたかも。
あぶくまセットなかったんだ。
昼だったので気付かなかったですよ。。


間違いなく冷凍でしょう。解凍に時間がかかったんじゃないでしょうか。

11

06

10:22

ばるべにー

私の好物だからくれたのではなく、
自分があまり好きじゃないから、よこしたんだと思いますよ。

我が家では、娘を筆頭に、好物は人にあげませんからね(笑)

私も80になっても子どもにかじられるすねでありたいなぁ、と思います。
(自己を正当化しています・笑)
そのためには仕事を頑張らないといけませんね。

11

06

10:20

酒呑親爺

残念チャーハンといい、このトンカツといい、すこしハズレが続きましたね。
この次は、当たり!である事を祈ります。

11

06

10:12

ゆなママ

私も3日に行ってきました。
韓国メニューが少なくなったり、あぶくまセット、もつ煮がなくなってしまったのが残念…。
ロースカツ、衣の感じからもしかして冷凍物なのかしら?

11

06

09:23

にくきゅう

80歳を過ぎても、息子の好物をちゃんとわかっていて
穴子天をくれるあたり、いくつになっても息子はかわいいんですねw

そして、いい年になっても親のすねをかじってるのは
私だけじゃないと知ってホッとしたり、
ばるべにーさんも、80歳になってもガッツリ食べていそうだと思ったり(笑)

11

06

08:06

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad