fc2ブログ

10

24

コメント

よなよな新幹線

東京での仕事を終え、なんとか最終の新幹線に間に合う時間だ。
夕飯も済ませていなかったので、グランスタへ駆け下り、
急いで弁当とお酒をチョイス。

お酒は、はせがわ酒店で「よなよなエール」(長野・軽井沢)と
「御湖鶴」(長野・下諏訪)の1合瓶を購入。

そしてお弁当は、閉店間際で30%オフになっていた「穴子天重」に決める。


「よなよなエール」の柑橘系な香りが好き!
よなよな01

30%オフだから文句は言えないが、やはり時間が経っているせいかお米がぽそぽそだ。
穴子天丼

お米を食べながら、お酒を飲むことはまずしないのだが、
駅弁だとなぜかできちゃうんだな。
御湖鶴

穴子天重はあっというまに食べきってしまったので、
車内販売で「ほや」の乾き物を購入。
前々から気にはなっていたのだが、買ったのははじめて。

昔はほやを食べられなかったのだが、
美味しいほやの塩辛をいただき「ほや解禁」になり、
すぐに生でも食べられるようになった。

ほや

お酒に合うね♪
ほや02



新白河まで1時間30分の道のりは「新幹線晩酌」を愉しむのに手頃な時間なのだ。



関連記事

ばるべにー

こんな酒屋があったら、
毎日通い詰めてしまいますね(笑)
メジャーなものから、無名のものまで
気に入ったお酒を並べていきますね。

ちなみに
けーさんが飲んだことがないとおぼしきお酒を1本ゲットしてありますからね。

10

24

21:10

ばるべにー

のむらやさんになんなんですが、
実はレバーが高校生くらいまで苦手でした。
でも、焼き肉屋さんでおいしいレバ刺しを食べてから目覚めました!

10

24

21:08

ばるべにー

渋いおつまみを買いますねぇ(笑)
あまりブログでは見ませんが、
実はかなりの日本酒だと拝察しましたよ。
長野のお酒は私も好きなものは多いです。

10

24

21:07

けー

先日から「TTP]が「ばるべにー酒店」に変わりましたね。
飲んだ事が無いのが数種あるので、今年中にはクリアしたいと思います。

10

24

19:26

のむらや

わかります!

美味しいものに出会って、苦手だったものが好きなものに変わる!

ステキなことだと思います!

10

24

10:43

ゆなママ

私も以前、ほやを食べられませんでしたが、三陸で食べてから食べられるようになりました。
新幹線で売っているこのほやも好きでよく買います。
日本酒のお供に最高ですよね。
母が長野県出身なので、長野のお酒も好きです。

10

24

09:49

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad