Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
姪が今春からANAに就職し、成田で地上勤務をしている。
私がNH010便でニューヨークに向かうことは事前に伝えてあり、
姪のいるカウンターでチェックインをする。
うれしい☆
私がまだ中学生のころに年の離れた兄夫婦に娘が誕生し、
私は早くに「おじさん」になった。
弟や妹がいない私にとって、姪っ子はとてもとても愛らしく、
学校の帰りに実家と全く反対方向にあった産婦人科まで電車を乗り継ぎ
学ラン姿で生まれたばかりの姪に会いに行ったものだ。
そんな姪が立派に成長し、一生懸命に仕事をしている姿を見て、
おじさんは感無量だ。
この日、成田は悪天候で出発が1時間30分ほど遅れたものの
NH010便はJFK国際空港を目指して12:30に無事離陸する。
飛行機の楽しみはやはり機内食だ
どちらか選べる。
A:和風チョイス
豚の角煮
お惣菜の取り合わせ
ごはん
お味噌汁
季節のくだもの
コーヒー または 紅茶
B:洋風チョイス
季節の前菜の取り合わせ
トマト風味のクリーミーポークシチュー
ガーデンサラダ
チーズとクラッカー
ブレッドロール
コーヒーまたは紅茶
私はAの和風を選ぶ。
豚の角煮はまずまずだけど、ほかがイマイチだったかな。

食事も終わり、映画を見ていると、なにやら機長から緊急のアナウンス。
なんと、左エンジンの防氷装置の故障により新千歳空港に引き返すと言うのだ。
本来は成田に引き返したいところだが悪天候で難しいらしく新千歳を選択したようだ。
座席のスカイマップ画面を見ても、すでに飛行機が引き返しているのがわかる。
ここまで飛んでて引き返すのかよっ!

燃料を放出しないと着陸できないようで、新千歳空港の手前で何度も旋回を繰り返す。

新千歳空港に16時過ぎにダイバート(代替着陸)。
1時間近くも機内に留め置かれたのち降機し、新千歳空港内の待合室へ移動。
修理を終えたら再びJFKへ向かうとアナウンス。
これが問題の左エンジンだ。

待っている間、うろちょろすると売店に「ONLY北海道」の文字が躍っているではないか。
こうなったら、折角北海道に来たのだから楽しまなきゃと、
「北海道限定SAPPOROビール」を一杯いただく。

ビールを飲んでいい気分でいたら、
整備をしても長距離飛行に耐えうる状態にすることができないとのことで、
結局、成田空港に戻るというではないか。
ニューヨークへの代替便など先の見通しが一切アナウンスされないので、
だんだん乗客もイライラしてきて地上スタッフに食ってかかっている人も出てきた。
クレームをつけたくなる気持ちはわかるが、
いますぐどうなるわけでも、そのスタッフが明快な回答を持ち合わせているわけでもないので、
こういうときにクレームをつけても仕方がないと思うのだが……。
こんな経験はそうそうできないんだから、プラス思考で考えないと
旅そのものがつまらなくなってしまうよね。
再び同じ機体に乗り、成田へ帰る。
これが直らなかった左エンジンだ。

成田への機内で軽食が出される。
どうやら新千歳空港で新たに積み込んだものらしい。

「HOTEL NEW OJI」とあるが、
王子製紙が経営する苫小牧市内にあるホテルだ。
このホテルは新千歳空港の機内食を請け負っている。
こういうのもラッキーと思って楽しまないとね。

21:30頃に成田に到着。
ハハハ、戻って来ちゃった。
もはや笑うしかない。
さぞやANAはてんてこ舞いだったことだろう。
こんなことは相当なレアケースのはずだ。
明日の9時に代替便が飛ぶことになる。
空港からANAが手配したホテルまでバスでピストン輸送なのだが、
このバス輸送の対応と手際が悪く、
さすがに22時近くになりヘトヘトの私も文句をつけたくなったが、まぁ辛抱。
やっと成田のホテルにチェックインしたのが22:50。
まともに夕食をとっていないので小腹が減る。
しかし、ホテルのレストランはすでに閉店の時間。
BARだけがかろうじて開いているようだったので、荷物を部屋に置いてすぐに向かう。
すると同じ考えの「同乗者」が大勢BARに押しかけ、大賑わい。
店の人も何でこんな時間にお客がぞろぞろと押し寄せるのか不思議に思ったことだろう。

あまり過食をすると翌日のフライトに影響がありそうなので、
スモークサーモンでアイラを2杯飲んで、おしまい。



一日を振り返ってみると、
ようは日帰り北海道旅行でビールを1杯飲んできたということだ(笑)
長~く、とってもハードだった1日がようやく終わるのであった。
- 関連記事
-
- Shirakawaman in New York
- 遙かなる大地
- ダイバートで大ハード
- パサディナの夜
- ロサンゼルスでお昼ごはん
どまん中
初めてコメントさせていただきます。
郡山出身で現在は山形に住んでおります。
会津若松の友人が同じ便に乗ってたようで、
4泊のNYCの滞在が3泊になってと帰国後嘆いておりました。
A○A側の対応がグダグダでかなり怒りまくったとか。
いつもはJ○L利用するのですが、最新機材に乗りたいがために変更したのが仇となってようです。
白河周辺の情報楽しみにしております。
あっ自分も学生時代石神井公園に住んでました。
10
07
22:05
ばるべにー
パンナム懐かしい~
昔はアンカレジ経由は当たり前でしたが、想定外の給油でアンカレッジにダイバートとは
フォワードさんもレアな体験されていますねぇ。
機内食4食はうらやましいような、うんざりのような(笑)
帰りの飛行機まで思い出に残る新婚旅行だったのですね。
10
07
07:46
ばるべにー
ネタ的には「おいしい!」と思ってしまうブロガーの性が出てしまいました。
でも、二度はしたくありませんね(笑)
成田から飛ばないと言うことはJFKからの復路便も「DELAYED」ですから、
そっちの対応も大変だったようです。
ANAの対応に満足ではありませんでしたが、
日本の航空会社だったからまだよかったのかも知れません。
10
07
07:43
ばるべにー
> バー ペガサス は成田のエクセル東急ですよね?
正解!
これでホテル名がわかっちゃうんだから、
けーさんの酒好き物知りぶりに感服しました。
ANAが朝食付き宿泊を用意したので、朝食をがっつり食べて元を取ろうと
セコイことを考えていたので、BARでは食事をセーブしました。
他のテーブルではあんかけやきそばやチャーハンが並んでいましたね。
10
07
07:40
ばるべにー
ヒロさんからコメントをいただけると思っていました♪
ウェーク島不時着と比べれば、こんなの屁でもありませんね。
(すみません、汚い表現で……)
前回、コメントをいただいたときにはすでに帰国していましたから、
疫病神だなんてことはありませんよ。
むしろヒロさんのウェーク島不時着の記事を読んでいたから、
「こんなこともあるさ」と動じずにいられたと思います。
10
07
07:36
ばるべにー
北海道と書かれた軽食でしたが、どこにも北海道らしさはなかったですよ。
一番目立っているのがたらみの白桃ゼリーですからね(笑)
ディープの仔馬が岩瀬牧場にいるんですか!?
なんでまた岩瀬に・・・ちょっとびっくり。
あそこは競走馬の育成もしているんですか?
「ウマザイル」なんて競走馬もいますから、
名前は「ウマモノガタリ」で決まりでしょ!
10
07
07:24
ばるべにー
ついでに言うと、代替便で「ダイハード4.0」を機内で見ましたよ。
そうなんですよ、
どうせ泊まるなら北海道の温泉にでも泊めてほしかったですよ。
10
07
07:20
ばるべにー
こんなこともあるんですよぉ。
まさかのダイバートでしたが、
内心はブログのネタとしては面白いなとほくそ笑んでいました。
姪がお世話になっているANAに文句を言えなかっただけです。。。
10
07
07:18
フォワード
私も昔昔、LAからの帰りに(今は無きパンナム航空)凄くゆれて、ガツンガツンエアーポケットに落っこちて、「死ぬかもしれない」と思ったら、機内アナウンスで
「ジェット気流が強いので燃料を使い過ぎてしまいましたので、アンカレッジに寄って給油します。」
フューエル・アンカレッジ・?多分アンカレッジに行くのね。
普通なら8時間で帰れるのに、16時間掛かりました。
機内食を4食食べました。
因みにこれは、新婚旅行でした。
10
06
23:32
これはこれは・・・(^◇^;) 大変な初日になっていたんですね。 本当にレア・ケースな事だったでしょう。 きっとこんな体験は二度と出来ませんヨ(←無責任ww)
かなり新鋭機にあたるハズのB777でさえ、そんなトラブルがあるんですね。 乗り合わされたお客様方には気の毒なことでしたが、きっとANAの方もてんやわんやだったでしょうね(^^;)
こんな時にこそ、航空機会社の資質(脂質と誤変換されたww)が露呈するものです。 私だったら「夕飯喰わせろぉ~!」って暴れるかもww
10
06
21:38
けー
バー ペガサス は成田のエクセル東急ですよね?
こちらのバーが好きで成田宿泊はこちらのホテルを選んでます。
バーなのに料理が充実していて中華も遅い時間まで食べれます。
フライトの前日に同僚と閉店時間まで飲んでます。
ちなみにホテル内の和食店は十数種類の利き酒が出来てこれも魅力です。
10
06
17:16
ヒロ
大変でしたね。でも、どうせなら、私と同じように、南海の孤島のウェーク島あたりに不時着して、Tシャツを買ってきてほしかったです。
今だから言えるんですが、死なない程度の着陸なら、もう一度ウェーク島に不時着しても良いような気持ちになってます。当然、スノーケル用品は機内持ち込みです。
やっぱり、こんな時ほど、楽しまないと損ですよね。当時のことを振り返りながら、読み入ってしまいました。
無事帰ってきてくださいなどと、疫病神の私がコメントを付けたのが仇になったのかもしれませんね。お許しください。
ではでは。
10
06
16:54
馬物語
大変なアクシデントでしたね。でも部外者の立場で言わせていただけるなら、北海道の味も楽しめて一石二鳥♪かな・・・失礼しました。
実は、岩瀬牧場にディープインパクトの仔馬がいることをお伝えしたかったのです。しかも名前を募集中です。10月末締め切りで、11月7日に岩瀬牧場内のメインステージで発表されるそうです。
私は仔馬を見てきたのですが、小柄なところと顔立ちはなんとなく父馬に似ています。とても人懐こい可愛い仔です。ただ、少々食べすぎなんじゃないか、お前!と突っ込みたくなるお腹をしていましたが・・・(苦笑)
お時間があるなら、応募してあげてください。
それではまた。引き続き良いご旅行を。
10
06
16:09
びーとも
大ハードな一日だったんですね(笑)
どうせなら、北海道で宿泊なら良かったのにって?
10
06
11:44
こんなこともあるのですね…。
ビックリです。
離陸が遅れた上に、北海道まで行き成田に戻る。
滅多にできない体験だと思いますし、不安ですよね。
でも、日本の航空会社で良かったんじゃないですか。
冷静な対応をされたばるべにーさん、まさに紳士です!
10
06
09:39
ばるべにー
はじめまして。
訪問&コメントありがとうございます。
なんと!
お友達が「同乗者」だったとは。同情します。
さらに、どまん中さんは石神井出身。
いろんな奇遇が重なりますね。
折角のNYC滞在が1泊短くなってしまったのは、本当にショックですよね。
東京に行くのとは訳が違いますからね。
私も1日短くなったために、仕事がタイトになり、ヘトヘトでした。。。
またぜひ遊びに来てください。
10
07
22:14