Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
矢板から日光北道路で鬼怒川を目指す。
その前に、矢板でお昼ごはん。
どこにしようかと探すと、矢板庁舎近くに蕎麦屋を発見。
予習なしだが入ってみる。

メニューを見ると蕎麦にうどんに丼・定食とバラエティー豊かだ。
じいちゃんは梅おろし。(撮り忘れた)
ばあちゃんは冷やしみぞれ。
最近茄子が好きになった長女に茄子の大半を奪われていた。

長男はスタミナうどん。
大きな大皿で登場。
うどんが見えないが、平打ちでうまそうだ。

「蕎麦好き」の次男はこのところ「ざるそば食べたい」と連呼しなくなった。
この日も次男のためにと蕎麦屋に入ったのに、次男は夏野菜のカレー。
もちろん大人サイズだ。
蕎麦屋さんらしいカレーだが、それなりに辛い。
食べられるのかと思ったが、次男はお構いなしにパクパク食べている。

そして、長女は…。
さすがだ。
ここにも「もつ煮膳」なるメニューがあるのをめざとく発見。
「もつ大好き!」とばかりに喜んで食べている。

長女はもつ煮。
長男はスタミナうどん。
次男は夏野菜カレー。
まったく、親より豪勢なものを食べているじゃないか。
カミさんは次男の「保険」に頼んだざる蕎麦。
結局次男は一口も蕎麦を食べなかった。

私はぶっかけそば。

そして、店主自らテーブルを回って挨拶しに来る。
フランス料理のシェフばりだ。
とろとろ蕎麦湯は私好み。

どれもこれもボリュームはあるし、美味しい。
天ぷら系をひとつも頼まなかったのが後悔であった。
そば膳あさひ
栃木県矢板市富田58−5
0287-44-1196
鬼怒川もこのルートで行くと結構近いなぁ。
そして、目的地に到着。
正直に言って、ココをいままで馬鹿にしていた。
どうせ子供だましのミニチュアだろうと。
まさか、ココがこんなに面白かったとは。
ココは「東武ワールドスクウェア」。
世界各地の有名建造物のミニチュアが展示されていて、
気軽に世界一周旅行ができるという人気の施設だ。
これまで鬼怒川へは何度か来たことがあった。
その際に日光江戸村には行っても、
東武ワールドスクウェアにはこれまでなぜか足が向かなかった。
でも、今回は格安割引券をもらったこともあり、はじめて訪れてみる。
いきなり待ちかまえているのが「東京スカイツリー」だ。
本物は建設中でようやく400mを超えたところだが、
ここにはすでに完成形がお目見えしているのだ。
さすが東武つながり。

するとその先にはワールドトレードセンターがそびえ立っているではないか。

未来の塔と今は崩壊してしまった建物とが共存しているところが面白い。






暑さでうんざりの子どもより、すっかり私がはまってしまったのだ。
東武ワールドスクウェア
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
0288-77-1055
- 関連記事
-
- チャーハン+餃子=¥ 【やしお】
- 猛暑に世界一周 【そば膳あさひ】
- 一押しメニュー 【矢板北PA】
長女はすでに「オヤジ」化しています。
将来飲兵衛の父親につきあってくれるいい娘になりそうです。
次男は年中です。
カレーは70%食べきりましたね。
量よりも辛さに動じなかったことに驚きました。
こちらも父親譲りの「大食漢」になるでしょうね。
08
20
17:54
ワールドスクウェアを出たあと、
何度も「意外とよかったな」を連発してしまいました。
思っていたより一つ一つがでかいですし、
とても緻密で精巧なので見応えがあります。
食べ物以外の写真でほめられるのは嬉しいです。
ちょうど太陽光がうまい具合に収めることができました。
08
20
17:50
ゆなママ
お蕎麦屋さんでいろいろなメニューが楽しめるんですね~。
長女ちゃんはいつも渋い選択ですね~。
次男くんはもしかして完食???
確か、うちの娘と同じ位でしたよね?(娘は年長さんです。)
東武ワールドスクエアは、20年近く前に行った記憶がありますが、一気に世界一周が出来るし、なかなかすごいですよね。
08
20
10:52
東武ワールドスクエア、正直私も馬鹿にしてました。
でも、ばるべにーさんの記事を見てたら、つい「おぉっ!」
とか言ってる自分がいますw
ワールドスクエアがすごいって言うより、ばるべにーさんの
写真の撮り方が素晴らしいと思います。
特にワールドトレードセンターは、感慨深いものがありますね。
08
20
08:00
ななし
蕎麦の値段が1つも書いてないのは不親切ですね
09
07
20:36