Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記

ここも小さい時に2度ほど来た事があるはずだ。
2009年で開園50年になったそうだ。
「サボテン」がメインの公園なのだが、ここは「シャボテン」と書く。
「さぼてん」だとトンカツ屋になっちゃうしね。



【け】さん、これがテキーラの原料なんですねぇ。
はじめて見たなぁ。


シャボテンメインなんだけど動物がいっぱいる。
カピバラがここの一番人気だ。

このときは入ってなかったけど、露天風呂につかる姿がカワイイんだとさ。





おみやげコーナーで、ちょっと試したくなる飲み物を発見!
一番下にある「わさびラムネ」ではない。
それは飲んだことがあるのだ。

サボテンあら絞りジュースだ。

みんなで一口ずつ味見をして回ったのだが、
私の手元に戻ってきてもわずか3センチしか減っていなかった。
・・・というくらい、強烈な個性あふれる味なのだ。
おみやげ屋さんを出ると、富士山が遠くに顔を出したのだった。

伊豆シャボテン公園
静岡県伊東市富戸1317−13
0557-51-1111
- 関連記事
竜舌蘭は60年に1度しか花を咲かせないんですかぁ。
その花を見たのは貴重で良い思い出ですね。
初島はいつも眺めるばかりで渡ったことがありません。
行ってみたいですね☆
サボテンのあら絞りは、何とも言えぬ味でした。。。
結局、私が健康ドリンクと思って飲み干しました(笑)
わさびソフト、売店にあったように思いますが、
伊豆とはいえ寒かったので、誰もソフトを食べたがりませんでしたので、
次の機会に♪
01
05
08:26
それですそれ(笑)
そいつが山火事で燃えて そのあとに甘い香りがしてたんで 酒にしてみたのがテキーラのはじまりらしいですよー
シャボテン公園は僕も何度かいきましたよ
伊豆半島自体が意外と近いのでー
01
04
23:04
シャボテン公園50周年ですか、やれやれ同級生ですね。
竜舌蘭ね、38年ほど前に初島で見ましたよ、これは60年に1度だけ花が咲くんですよね。38年前私は見ました、どんな花かはまったく覚えてませんが、子供心に60ねんに1度という事だけが強烈に記憶に残っています。ですから今の今まで、テキーラの材料とは知りませんでしたよ。
サボテンのあら絞り、相当個性的な味なんでしょうね。
天城のわさびソフトクリームはそこそこいけますよ。
01
04
20:48
ばるべにー
テキーラは偶然の産物でしたか!
また飲み屋で使える豆知識が増えました☆
どこの国でも何でも酒にしちゃうんですね。
シャボテン公園はほとんど動物園と化していましたね(笑)
01
05
08:28