fc2ブログ

12

28

コメント

コンサバなオーダー 【かづ枝】

私のオーダーはかなり保守的だ。
いろんなお店には入るが、
そこで最初に食べたメニューが美味しければ、
九分九厘、次も同じものを頼む。

結局、このお店ではコレっていうメニューが固定してしまうのだ。

この日入った「かづ枝」でも同じで、
ここでは「塩ラーメン」しか食べたことがない。
からしタンメンが名物なのに・・・。
外観


元々塩好きなのもあり、
塩ラーメンがメニューにある白河ラーメンのお店ではたいてい塩を頼むのだ。
メニュー01

ここは高原口にあり、WINSに近いので、週末は馬好きなお客さんも多いことだろう。
お酒のおつまみになりそうなものも充実している。
メニュー02

そして、毎度の塩ラーメン。
塩ラーメン

こんな大きなチャーシューが2枚入って550円は安いよな。
塩02

次は、思い切ってホルモン焼き定食でも食べちゃおうかな。


ところで、「コンサバ」って死語?
看板





かづ枝
西郷村字道南西89
0248-27-0944
定休日:月







関連記事

ばるべにー

やっぱりコンサバは絶滅してましたかぁ
白河ではの器は結構生き延びてると思いますね。

そこに食いつく親爺さんにウケました

12

30

16:01

酒呑親爺

期待通りに反応しちゃう親爺です。
「コンサバ」はすでに絶滅種です。。
そして、こちらの(ナルトのうずマークのような、中華らしい模様の)どんぶり、、こちらも絶滅危惧種ですねぇ。

12

30

10:21

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad