Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
何とかの記念日だとか、
しょっちゅう記事にしているような気がするが、
この日は結婚記念日。
仕事を手早く切り上げ、せっせと買い出しへ。
せっかくの記念日なのにカミさんの体調が思わしくないので、
「しずか」でお刺身を買うことにする。
まぐろ、ぶり、すずき、北寄貝、生牡蠣、つぶ貝などが並び、
迷ったが、子どもたちとカミさんが好きなものをチョイス。
それと日本酒に合いそうなものを少々追加して帰る。


家に帰る前に花屋によって、アレンジメントをばっちり用意する。
カミさんは、去年、花がなかったことを覚えている(根に持っている)ようなので、
今年はぬかりがないようにしなくてはいけない。

よーし、乾杯だ!
何かにかこつけて、とにかく飲みたい私は、
結婚記念日に開けようと決めていたのが「飛露喜 特別純米 かすみ酒」だ。
泉屋酒店で「お一人様1本まで」とされていた一升瓶である。

もちろん新酒だ。

「飛露喜」のネーミングは名付け親の中野繁氏によれば「喜びの露がほとばしる」から来ているらしい。
結婚記念日に最適ではないか。
でも、「飛露喜」はもしかしたら「飛六喜」か「飛露樹」になった可能性もあったらしい。
なんでもある占い師から、
「『喜』という漢字は口が多いので、やめた方がいい」と言われたそうだ。
ところが中野氏は「酒はあくまで喜びである」と譲らなかったのだ。(中野繁の多酒創論)
いやぁ、「飛露喜」で良かったと私も思う。

かすみ酒の飛露喜は初めて飲んだが、
なんと表現しようかなぁ・・・。
とにかく旨い!
飛露喜の中でも好きな銘柄だな。
やっぱり、酒の味を文章で表現するのは苦手だ。
芸能人にたとえるなら「水嶋ヒロ」。
若さと誠実さを兼ね備えた味わいとしておこう。(←また適当だなぁ)
じゃーん☆刺身盛り合わせ。
カツオ・活タコ・ホッキ貝・甘エビだ。

さらには、酒肴として白魚と「しずか」特製のイカの塩辛も買ったのだ。
白魚はポン酢と生姜でいただく。


結婚記念日の話題そっちのけで「飛露喜」が主役の記事になっちゃったな。

すっかりいい気分にできあがってしまったが、
私がちゃんと後片付けはすべてやってカミさん孝行したのであ~る。
(たまには偉いぞって思ったけど、当たり前かっ・・・。)
飛露喜は本当に華やかなお酒ですよね。
このお酒の登場で福島のお酒が活気づいたように思います。
酵母がどうかとかまでは私は不勉強でよくわからないんですが、
芸能人にたとえるのは面白そうなので、
しばらく勝手に盛り上がってみようかと思っています。
「その芸能人ではダメだ。○○の方があっている。」
といった専門家のご意見をぜひお聞かせください(笑)
12
22
23:13
しずかは買い物も宴会も時々利用しています。
お刺身は安くて量が多いので、
予算を伝えて盛り合わせを作ってもらうのは本当にオススメです。
我が家は11年目でした。
(ゆうチュ~さん夫妻が先輩ですね♪)
ぜひ旦那様に提案してみては☆
我が家はイベント好きばかりなので、
年がら年中、何かやっている気がします。
12
22
23:05
女性は記念日好きですよねぇ。
私もイベントごとが好きなので、
記念日も誕生日も毎回楽しんでいます。
でも、ありがたみが薄くなっているようで、
次は何かサプライズ的なことをやらないといけませんね。
目白ネタは完全にツボでした。
なんだか読んでいるだけで若返りました(笑)
12
22
23:01
にくきゅう家の冷蔵庫にも水嶋ヒロがいたんですかぁ。
なかなか手に入らない銘酒ですよ。
あまり日本酒をお飲みにならないにくきゅうさんにも「旨い!」と
唸ってもらえたと思います。
今度は冷蔵庫の一升瓶(1本なら)を多めに見てあげて下さい(笑)
12
22
22:57
花を贈るのは効果抜群ですよ!
私がよく使う手です(笑)
すべては普段の飲み歩きのために・・・。
私も「花+飛露喜」の写真は自画自賛していました。
花だけ撮るとたいした写真を撮れないのに、
日本酒が入った途端、綺麗に撮れるのはなんでしょうか。
被写体への愛情ですね♪
千草の春ウコン買われたんですか。
効果の程はどうですか?
この忘年会シーズンに二日酔いなしということは効いてそうですね☆
12
22
22:53
芸能人にたとえるシリーズだめですかねぇ・・・。
私の中ではヒットなんですが(笑)
しばらく続けますよ♪
12
22
22:48
結婚記念日は勿論、かみさんの誕生日だって忘れていることが多いです。
この記事をかみさんが見ないことを願うだけです。
12
22
21:12
tolojp01
う~ん本当!ばるべにーさんの日記を拝見すると。
日本酒関係の仕事をしている者として!本当!嬉しい限りで♪
どうしても、、、記念日やお祝い事には。ワインに主役を奪われがちなので・・・笑
『飛露喜』いいお酒ですよね~♪
福島県のお酒でも?たぶんF酵母ほ使用してない??
首都圏をメインにした?華やかなお酒で♪♪♪
個人的には?こうゆうお酒が増えると!女性の飲み手や♪飲み手の裾野が広がって♪
いいと思うんですが。。。けど、お酒の表現として?芸能人に当てはめるのも♪♪♪
面白いかもしれませんね~♪♪♪
12
22
18:27
ゆうチュ~
結婚記念日おめでとうございます!
しずかに来られたんですね
仲間内で数回こちらで飲み会したことありますが
買い物したことはないんです・・・
友達は予算でとっても美味しく造ってくれると
言ってました^^
やっぱり~盛り合わせ美味しそうです!!
ウチは13年になりますが記念日と称して
何かやった記憶が新婚当時からないんですよね
お互いそういうの疎いのかも^^
ガラにもなくなにか提案してみようかな!
12
22
17:07
ご結婚記念日、おめでとうございます。
素敵な旦那さまですね。
奥様も大喜びしたことでしょう!
女性は記念日にこだわりますからね。
うちは、ここ2年位、結婚記念日も誕生日も何もしなくなりました。
お祝いするのは娘の誕生日位ですね。
悲しいわぁ~。
昨日、目白ネタの記事をアップしました。
12
22
09:49
先日まで我が家の冷蔵庫の野菜室で
私に邪険にされていた一升瓶は「水嶋ヒロ」だったのですね。
私がうるさく言うので、旦那がどこかの飲み屋さんに持ち込んでしまったのですが、
ばるべにーさんの記事を読んで、なんだかものすごーく勿体ない事をしたと、
「水嶋ヒロ」だったら私が飲んでしまえばよかったと、
今さらながら後悔しています(笑)
12
22
08:24
けー
結婚記念日に花ですか、素敵ですね。
奥様は幸せな方です。私は恥ずかしくて花をあげた事がありません。
日本酒と花が一緒の写真すごくキレイですね。流石です。
私も昨夜は忘年会でタップリと飲みました。
春ウコン良いですね。ここ1ヶ月は二日酔い無しで助かってます。
12
22
07:52
いやはやご立派!ご主人さま。
それにしても、”芸能人にたとえるなら「水嶋ヒロ」”って表現方法、ぶっ飛びました。
わかったようなわからないような(笑)
12
22
07:45
ばるべにー
忘れたらとんでもないお仕置きが待っているので、
新春、新しい手帳になるとまず1年間のセレモニーを書き込むのです(笑)
奥様をしばらくPCから遠ざけるしかないですね。。。
12
22
23:17