Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「成増」は石神井公園に住んでいた私には馴染みのある地名だ。
吉祥寺に買い物や映画に行った帰りに乗るバスが「成増行」だったからだ。
ところがその成増にはこれまで縁がなく、この日がはじめて。
ランチをどこでとろうかと駅前商店街をウロウロ。
するといかにも昭和レトロな喫茶店が眼前にあらわれる。

おそるおそる近づき、店頭のメニューボードを見る。
1914年創業とあるぞ、昭和どころじゃない。
第一次世界大戦が起きた年ではないか。

店内にはいると、まるで時間が止まっているかのような異空間が広がる。

メニューを見ると「成増○○」が目立つ。
店頭の看板ですでに心は決まっている。

成増オムキーマのセット
TVでも紹介された名物メニューのようだ。

うまい。
半熟卵と自家製キーマが実にあっている。
あえていえば、なかのライスがちょっと硬いかな。

びっくりしたのがついてきたオニオンスープ。
おかわりしたかったくらい。

食後のコーヒーも大切に淹れられた芳醇な味がした。

こういう喫茶店がどんどん姿を消しているので、
これからも頑張ってほしい成増の老舗喫茶店であった。
不二越
東京都板橋区成増2-19-1
03-3930-5758
吉祥寺に買い物や映画に行った帰りに乗るバスが「成増行」だったからだ。
ところがその成増にはこれまで縁がなく、この日がはじめて。
ランチをどこでとろうかと駅前商店街をウロウロ。
するといかにも昭和レトロな喫茶店が眼前にあらわれる。

おそるおそる近づき、店頭のメニューボードを見る。
1914年創業とあるぞ、昭和どころじゃない。
第一次世界大戦が起きた年ではないか。

店内にはいると、まるで時間が止まっているかのような異空間が広がる。

メニューを見ると「成増○○」が目立つ。
店頭の看板ですでに心は決まっている。

成増オムキーマのセット
TVでも紹介された名物メニューのようだ。

うまい。
半熟卵と自家製キーマが実にあっている。
あえていえば、なかのライスがちょっと硬いかな。

びっくりしたのがついてきたオニオンスープ。
おかわりしたかったくらい。

食後のコーヒーも大切に淹れられた芳醇な味がした。

こういう喫茶店がどんどん姿を消しているので、
これからも頑張ってほしい成増の老舗喫茶店であった。
不二越
東京都板橋区成増2-19-1
03-3930-5758
- 関連記事
-
- べんてん系ラーメン 【みとや@東武練馬】
- りょうたにゆく 【やきとり良太&天助@下赤塚】
- 創業95年老舗の成増オムキーマ 【不二越】