fc2ブログ

12

19

コメント

あるこ~る会 2016【もんじゃ おかめ 総本店@月島】

13kmのウォーキングを終えて、一同ヘトヘト&ペコペコ。
向かうはさっき通った「月島もんじゃストリート」だ。

豊洲公園から月島まで徒歩でまた引き返す余力はなく、
地下鉄で一駅移動。

しかし、予定していた2店にふられてしまい、“もんじゃ難民”寸前・・・
カミさんや熊夫さんは、「もうどこでもいいから入って座ろ~よ」って顔してる。

ここでくまくまさんが、「あそこにしましょう!」と提案したのが、
こちらの「おかめ総本店」。
もんじゃストリート沿いではなく、少し脇に逸れたところにある。

こういうところにかえっていいお店があるもんだよなぁ~と思って、
私が先鋒として空席確認。

「5人入れますか?」
すると「17時から予約が入っているんで、それまでで良ければどうぞ!」とのこと。

え?
いままだ13:30過ぎですけど・・・

さすがにここから3時間も長居しませんって。
どんだけ呑兵衛と思われたのか(笑)

DSCF4288_20161125123618804.jpg

とにもかくにも晴れて入店。

DSCF4289_20161125123619e23.jpg

5人だと少々窮屈なテーブル席だったが、
このごちゃっとした感じも、もんじゃらしくて楽しいものだ。
DSCF4325.jpg
 
DSCF4324.jpg 

DSCF4292_20161125123621486.jpg

え~い! メニューはあと回しだ!

まずは飲も♪

なんたって我々は「あるこ~る会」(仮称)。
この1杯のために13kmも歩いてきたんだから(笑)
DSCF4293_20161125123622d33.jpg

モルツのようだが、どんなビールよりも美味く感じる極上の生ビールだ!
DSCF4294.jpg

とりあえず、つまみに生ザーサイを頼んだが、これが絶品!
3皿くらいまとめて食べちゃいたいくらい美味い!
DSCF4297_20161125123713929.jpg

料理はひとり1品オーダーがこの店のルールだそうなので、
それぞれが自分で食べたいものを注文することにした。

明太もちチーズもんじゃ
もんじゃづくり、白河時代に「浪花」で学んだが、久しくやっていないので自信がない・・・
他の男衆もビビっている。
DSCF4299_201611251237148f0.jpg

・・・とそのとき!
ヘラを片手におもむろに立ち上がったのはくまくまさん。
上手に土手を作って作り上げていく。
DSCF4305_20161125123716eac.jpg

ハイボールを飲んで観戦する私(笑)
DSCF4307_20161125123712fee.jpg

関西出身のくまくまさんにもんじゃを作らせてしまうとは。
もんじゃ文化発祥の関東人として情けないではないか。


こちらは豚キムチお好み焼き
これまた、くまくまさんが手際よく焼いてくれる。
関西人は鉄板を見るとなにか違うスイッチが入ってしまうようだ(笑)

DSCF4308.jpg

こちらは、お店の方オススメの「ジャンもんじゃ」
DSCF4311.jpg

DSCF4312_2016112512390905e.jpg

いい感じに焼けてきた。
DSCF4316_20161125123911649.jpg

DSCF4320.jpg

緑茶ハイ。
DSCF4321_20161125124018f42.jpg

DSCF4323.jpg

カレー焼きそば。
焼きそばにカレー粉って我が家ではやらないんで、とっても新鮮で美味しかった。
今度うちでもやってみよっ♪
DSCF4327.jpg

DSCF4334_201611251241282aa.jpg

こちらもお店オススメの「生海苔じゃこもんじゃ」。
DSCF4336.jpg

刻む場面だけ急に張り切り出すカミさん。
二刀流だ。
DSCF4338_20161125124131777.jpg

個人的にはこのもんじゃが一番好きだったな。
DSCF4342.jpg


あー、大満足。
でもこれで、せっかく消費したカロリーは、一瞬で元通りになってしまったな(笑)

月島からは有楽町線1本で石神井まで帰れるのがありがたい。
DSCF4344.jpg

みなさん、おつかれさまでした!
熊夫さん、Kさん、これに懲りずに来年もウォーキング&ビールやりましょうね!


おかめ 総本店
中央区月島3-17-3
03-3553-0951



関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad