Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
高校の同級生Sくんと、地元飲み友Aちゃんが大学の先輩・後輩だとわかって以来、
3人でときどき飲み会を開いてきた。
今回はそこにカミさんも加わり4人で飲み会をすることになった。
会場はAちゃんが昔からご贔屓にしているという「旬菜あだち」だ。
六本木駅からも乃木坂駅からもビミョーに遠い西麻布にあり、
またビルの2階という決して恵まれた立地ではないのだが、
山形出身の温厚なご主人による日本料理が美味しいと評判のお店だ。
Sくんと私たち夫妻は初訪問なのでこの日を楽しみにしていたのだ。


まずはカミさんとSくんは初対面ですので、しっかりご挨拶と乾杯からスタート。

夏と言えば、鱧。
鱧って以前は関西のお魚という印象でしたが、
近年は東京でも夏のお魚として親しまれている。
ということで、今回は「鱧づくし」のコースをお願いしてあるのだ。
先付け
右下のは鱧の卵。絶品だったな。

日本酒もいろいろ取り揃えている。

SくんもAちゃんもなにせ“酒の猛者”だからね(笑)


私は飲み比べセットからいただくことにした。

すると、カミさんは「山形正宗」の稀少酒をいきなりオーダーしてるっ!
おいおい、高いところからいくね~

鱧の湯引き

鱧寿司

鱧の天ぷら

お酒もじゃんじゃんおかわりする4人。
やっぱり猛者だわ(笑)





メインは鱧しゃぶ。

鱧でとったスープに鱧をさっとくぐらせる。

ほら♪

野菜はワイルドに手でバサーっと。


〆はおうどん。

さらにデザート。

こんなに鱧・鱧・鱧と鱧ばかり食べたのははじめてだ。
夏の終わりの“ハーモ”ニー、なんちゃって。
8月上旬だったけど、立秋は過ぎていたからね・・・
どれも美味しく、ますます鱧好きになってしまったな。
あだちさん、また来ますね!
旬菜あだち
港区西麻布1丁目10−16 西麻布ロイヤルビル2F
03-3479-8220
3人でときどき飲み会を開いてきた。
今回はそこにカミさんも加わり4人で飲み会をすることになった。
会場はAちゃんが昔からご贔屓にしているという「旬菜あだち」だ。
六本木駅からも乃木坂駅からもビミョーに遠い西麻布にあり、
またビルの2階という決して恵まれた立地ではないのだが、
山形出身の温厚なご主人による日本料理が美味しいと評判のお店だ。
Sくんと私たち夫妻は初訪問なのでこの日を楽しみにしていたのだ。


まずはカミさんとSくんは初対面ですので、しっかりご挨拶と乾杯からスタート。

夏と言えば、鱧。
鱧って以前は関西のお魚という印象でしたが、
近年は東京でも夏のお魚として親しまれている。
ということで、今回は「鱧づくし」のコースをお願いしてあるのだ。
先付け
右下のは鱧の卵。絶品だったな。

日本酒もいろいろ取り揃えている。

SくんもAちゃんもなにせ“酒の猛者”だからね(笑)


私は飲み比べセットからいただくことにした。

すると、カミさんは「山形正宗」の稀少酒をいきなりオーダーしてるっ!
おいおい、高いところからいくね~

鱧の湯引き

鱧寿司

鱧の天ぷら

お酒もじゃんじゃんおかわりする4人。
やっぱり猛者だわ(笑)





メインは鱧しゃぶ。

鱧でとったスープに鱧をさっとくぐらせる。

ほら♪

野菜はワイルドに手でバサーっと。


〆はおうどん。

さらにデザート。

こんなに鱧・鱧・鱧と鱧ばかり食べたのははじめてだ。
夏の終わりの“ハーモ”ニー、なんちゃって。
8月上旬だったけど、立秋は過ぎていたからね・・・
どれも美味しく、ますます鱧好きになってしまったな。
あだちさん、また来ますね!
旬菜あだち
港区西麻布1丁目10−16 西麻布ロイヤルビル2F
03-3479-8220
- 関連記事
-
- 夏の終わりのハーモニー♫ 【旬菜あだち@西麻布】
- 岩手の食材と美味しい熟成肉を楽しむ会 【ヌッフ デュ パプ@六本木】
- 常温パラダイス 【ぬる燗佐藤 御殿山茶寮@品川】
- 朝そばで栄養補給 【ゆで太郎@竹芝】
- 「大江戸線一周ウォーク30km」に挑戦! 【麺屋 空海@浜松町】