Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
このブログを通じて知り合った58酔いさん。
ときどき石神井でご一緒するのだが、
ついにかねてから夢だった路線バスの運転手さんになったのだ。
そこで「粋酔」で祝杯をあげることにした。
夏のような日曜日。
まだ梅雨明けしてないんだっけ?
粋酔の窓辺に並ぶ瓶もすっかり夏の装いだ。

1杯目は、「紀土」を醸す和歌山の平和酒造が今年から販売を開始したクラフトビールにしよう。
ペールエールとホワイトエールの2種あったが、ペールエールにした。
58酔いさんの到着前に、隣席におられたKさんとまず乾杯!

ほどなく58酔いさんも来店。
彼は赤星をオーダーしたのであらためて乾杯★
「おめでとう!!!」

マスターに日本酒をおまかせしたら「越乃寒梅」の新しいブランドを薦められた。
「寒梅!?」もう何年も飲んでないけど・・・
いっちょ、飲んでみっか。

へぇ~ 越乃寒梅も変わろうとしてるんだね。
そんな決意を感じる味わいだったな。

粋酔の定番メニュー、人気のポテサラ。

おそらく飲んだことのない「大典白菊」(岡山)

大山鶏の唐揚げ

こちらは58酔いさんが頼んだ「KAMPAI!」
映画『カンパイ! KAMPAI! 世界が恋する日本酒』の公開を記念して造られた特注酒らしい。
南部美人(岩手)なんだね。

「泣けるらしいよ」とマスター。
こりゃ観なきゃね。

一喜(千葉)

なめろう

阿部勘(宮城)
金魚ラベルだけど表に金魚はいない。。。

実は瓶の内側に金魚が描かれ、水に泳ぐ金魚のように見えるようなのだが、
撮ろうとしても瓶がすぐ曇ってしまい、うまく収められず。
金魚観たい人は粋酔で飲むしかないな(笑)

58酔いさんはとっても優しい人柄だからお客さんを大切にする運転手さんになるだろうなぁ。
地元のバス路線を走っているので、いつか彼の運転するバスに乗って飲みに出かけよっと♪
なんか58酔いさんには悪いけど・・・
粋酔
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル2階
03-3997-7703
ときどき石神井でご一緒するのだが、
ついにかねてから夢だった路線バスの運転手さんになったのだ。
そこで「粋酔」で祝杯をあげることにした。
夏のような日曜日。
まだ梅雨明けしてないんだっけ?
粋酔の窓辺に並ぶ瓶もすっかり夏の装いだ。

1杯目は、「紀土」を醸す和歌山の平和酒造が今年から販売を開始したクラフトビールにしよう。
ペールエールとホワイトエールの2種あったが、ペールエールにした。
58酔いさんの到着前に、隣席におられたKさんとまず乾杯!

ほどなく58酔いさんも来店。
彼は赤星をオーダーしたのであらためて乾杯★
「おめでとう!!!」

マスターに日本酒をおまかせしたら「越乃寒梅」の新しいブランドを薦められた。
「寒梅!?」もう何年も飲んでないけど・・・
いっちょ、飲んでみっか。

へぇ~ 越乃寒梅も変わろうとしてるんだね。
そんな決意を感じる味わいだったな。

粋酔の定番メニュー、人気のポテサラ。

おそらく飲んだことのない「大典白菊」(岡山)

大山鶏の唐揚げ

こちらは58酔いさんが頼んだ「KAMPAI!」
映画『カンパイ! KAMPAI! 世界が恋する日本酒』の公開を記念して造られた特注酒らしい。
南部美人(岩手)なんだね。

「泣けるらしいよ」とマスター。
こりゃ観なきゃね。

一喜(千葉)

なめろう

阿部勘(宮城)
金魚ラベルだけど表に金魚はいない。。。

実は瓶の内側に金魚が描かれ、水に泳ぐ金魚のように見えるようなのだが、
撮ろうとしても瓶がすぐ曇ってしまい、うまく収められず。
金魚観たい人は粋酔で飲むしかないな(笑)

58酔いさんはとっても優しい人柄だからお客さんを大切にする運転手さんになるだろうなぁ。
地元のバス路線を走っているので、いつか彼の運転するバスに乗って飲みに出かけよっと♪
なんか58酔いさんには悪いけど・・・
粋酔
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル2階
03-3997-7703
- 関連記事