Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「Peyong」なるカップ焼きそばが発売された。
ペヤングに似たパッケージだが、ばったもんなのか?
いえいえ、ペヤングならぬペヨングは、ペヤングと同じまるか食品が新たに発売した商品で、
ばったもんなんかではありません。
どうやらペヤングの廉価版ということで新発売されたようです。

では、何が違うのでしょう。
外包装をはがします。
フィルムはペヤングと同じように見えますが、左下・右上にある★マークが、
ペヤングとは違うようです。★と☆の違いだとか・・・

一番違うのは「かやく」です。
ペヤングにははいっているよくわからん「お肉」がペヨングにはないのです。
ふりかけ・スパイスは同じだと思います。
ソースは違うような気がします。

お湯を入れ3分(私は2分ですが)。
湯切りをしてシンクにお湯を流します。
すると「ボン!」とシンクが音を鳴らすのはどちらも同じですね。当たり前かっ!

まぜまぜしてペヨング初実食。
なんか、コクがないなぁ~ 酸味が強く感じられるような・・・
あのどうでもいいと思っていた「お肉」がこんなにも味に影響していたんだろうか(笑)

そうそうあと麺量とカロリーが違いますね。
ペヤングは120g・544kcal
ペヨングは106g・456kcal
ペヨングは100円くらい、ペヤングは160円前後で売られていますかね。
やっぱり60円分、ペヤングが美味いなぁ~
ペヤングに似たパッケージだが、ばったもんなのか?
いえいえ、ペヤングならぬペヨングは、ペヤングと同じまるか食品が新たに発売した商品で、
ばったもんなんかではありません。
どうやらペヤングの廉価版ということで新発売されたようです。

では、何が違うのでしょう。
外包装をはがします。
フィルムはペヤングと同じように見えますが、左下・右上にある★マークが、
ペヤングとは違うようです。★と☆の違いだとか・・・

一番違うのは「かやく」です。
ペヤングにははいっているよくわからん「お肉」がペヨングにはないのです。
ふりかけ・スパイスは同じだと思います。
ソースは違うような気がします。

お湯を入れ3分(私は2分ですが)。
湯切りをしてシンクにお湯を流します。
すると「ボン!」とシンクが音を鳴らすのはどちらも同じですね。当たり前かっ!

まぜまぜしてペヨング初実食。
なんか、コクがないなぁ~ 酸味が強く感じられるような・・・
あのどうでもいいと思っていた「お肉」がこんなにも味に影響していたんだろうか(笑)

そうそうあと麺量とカロリーが違いますね。
ペヤングは120g・544kcal
ペヨングは106g・456kcal
ペヨングは100円くらい、ペヤングは160円前後で売られていますかね。
やっぱり60円分、ペヤングが美味いなぁ~