fc2ブログ

12

20

コメント

今年最初の忘年会 【上海小吃@歌舞伎町】

歌舞伎町のなかでもかなりディープな一角にある「上海小吃(シャンハイ シャオツー)」に今年もやってきた。

そう、こいつを喰らいにだ。

上海蟹!!!

毎年この時期、ボジョレーヌーボーの解禁とほぼ時を同じくして、
上海蟹をいただいている。

◇2013年
上海蟹&ボジョレーで忘年会

◇2014年
不夜城で上海蟹



もちろん上海蟹以外も安くて美味い。
お酒も持ち込めるので、ボジョレーやら、オーク樽で仕込んだ日本酒やら、あれこれ持ち寄ってがぶ飲みだ(笑)

歌舞伎町にいながら上海の路地裏にいるかのような錯覚を覚えるお店で、上海行ったことないけど・・・
当然お店の方はみんな中国人。

日本語は通じるんだけど、流暢にしゃべるというわけでもない。
でも、こちらのオーダーはちゃんと聞き分けるし、
通じたのかなぁと不安に思うことがしばしばだが、それでもオーダー間違いをされたことは(私は)ない。

とっても不思議なお店なのだ。

ただ、こちらのお店の難点は、
地図が読めない方、方向音痴の方には、難易度が高すぎるお店だということ。

私はもう何度も足を運んでいるので、駅からまっすぐお店にたどりつくことができるが、
はじめての方は九分九厘、迷うであろう。

もしも運良く店の前まですんなり来られたとしても、
どこから店の中に入っていいものやら悩むに違いない。

この日の会が、今年最初の忘年会だった。
まだ11月下旬だというのに・・・

「忘年会」という大義名分の下、今年は何回飲むんだろう(笑)

こんな上海小吃のDEEPな世界、みなさんもぜひ楽しんでください。


上海小吃
新宿区歌舞伎町1−3−10
03-3232-5909


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad