Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
久しぶりに黒磯に行く機会があったので、念願の「焔」に行ってきた。
私の回りのラヲタさんたちには「焔」ファンが多い。
「焔」は、白河時代によく食べていた「火風鼎」の息子さんがやっているお店だ。
「火風鼎」はいわゆる“とら系”の白河ラーメンとは一線を画しており、
とくに麺のぼこぼこ感が“とら系”とは違うのだ。
当然「焔」も「火風鼎」のDNAを受け継いでいるのだが、
息子さんは新たな味にも積極的に挑んでいるようだ。
店の前には雨だというのに並んでいる。
人気なんだね~
「手打ちチャーシューワンタンメン」(1000円)
本当は“メンマ増し”ってオーダーしたんだけど、バイトのおねえさん“メンマなし”って聞こえちゃったみたい(笑)
ご愛敬です。

ほー、美味しい~
麺よりもスープの切れ味がすばらしかったな。
チャーシューの燻製度合いもよく、久々に白河の味を楽しめたぞ。
東京にある「白河ラーメン」ではこうはなかなかいかないんだよなぁ~
次に黒磯に来るのはいつになるかわからないけれど、
次はメンマたっぷりで食べたいな(笑)
手打ち 焔(ほむら)
栃木県那須塩原上厚崎374-2
0287-63-4010
私の回りのラヲタさんたちには「焔」ファンが多い。
「焔」は、白河時代によく食べていた「火風鼎」の息子さんがやっているお店だ。
「火風鼎」はいわゆる“とら系”の白河ラーメンとは一線を画しており、
とくに麺のぼこぼこ感が“とら系”とは違うのだ。
当然「焔」も「火風鼎」のDNAを受け継いでいるのだが、
息子さんは新たな味にも積極的に挑んでいるようだ。
店の前には雨だというのに並んでいる。
人気なんだね~
「手打ちチャーシューワンタンメン」(1000円)
本当は“メンマ増し”ってオーダーしたんだけど、バイトのおねえさん“メンマなし”って聞こえちゃったみたい(笑)
ご愛敬です。

ほー、美味しい~
麺よりもスープの切れ味がすばらしかったな。
チャーシューの燻製度合いもよく、久々に白河の味を楽しめたぞ。
東京にある「白河ラーメン」ではこうはなかなかいかないんだよなぁ~
次に黒磯に来るのはいつになるかわからないけれど、
次はメンマたっぷりで食べたいな(笑)
手打ち 焔(ほむら)
栃木県那須塩原上厚崎374-2
0287-63-4010
- 関連記事
-
- 火風鼎のDNA 【焔(ほむら)@黒磯】
- 大人の「半」休日 【フォーラム那須塩原&自在荘】
- マル秘レシート 【ふうふう亭】
- 虚無感 【つけそば 流星】
- 金華麺 【中華楼】