fc2ブログ

08

23

コメント

完まく一丁いただきました! 【石神井商店@石神井公園】

最近、なにやら開店ラッシュ(⁉︎)の石神井公園。

「おかずの華」の跡地には「石神井商店」がやってきた。

このところ都内各地に出店しまっくている家系チェーンの町田商店グループのお店だ。

石神井では家系初上陸というところだろうか。

開店3日間はラーメン一杯500円セールをやっていたので、長蛇の列だったようだ。

少し落ち着いたころに〆ラーとして行ってみる。


麺の硬さ・味の濃さ・油の量をチョイスできるのは家系の基本だ。


麺硬めであとはデフォにしたはず。
のり増しにしてスープにひたしたのりをライスに巻いて食べる。

たまらん。。。
これも基本だ。


“完まく”いっちょあがり!


スープまで飲み干すことをこの店では「完まく」と言う。

見事完まくをすると、
店員さんが「完まく一丁いただきましたぁ!」とスーパーハイテンションでコールしてくれるのだ♪


完まくスタンプ10コためるとラーメン1杯無料になる。



数日後、また行ってしまった……
家系は中毒性あるんだよなぁ

この日は味薄め、油少なめにしたんだっけかな。


家系の破壊力は凄まじいが、もちろんこの日も完まく! 

となればあのコールも2度目♪

スタンプ2個目Get!

なんで箸が2セットあるかって? 途中で落としちゃったからですよ・・・


いやはや実に恐ろしい店が石神井にできてしまったものだ(笑)


横浜家系ラーメン 石神井商店
練馬区石神井町3-27-1 1F


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad