fc2ブログ

04

29

コメント

祝日も戯れ言 ❹ 「粋酔二周年サンキュー祭」なう

「粋酔」が明日4月30日で開店2周年を迎える。
いまや石神井で銘酒が愉しめるお店としてすっかり有名になった。

私の周りの方にもファンが多くて、
一度お連れした方は、
必ずみなリピーターになっているほどだ。
そんな「粋酔」では今日と明日の2日間は「開店二周年サンキュー祭」を開催中!

そしてまさに今、私とカミさんは、
熊夫さん夫妻といっしょにお祭りに参加中なのだぁ~*\(^o^)/*

本日はライブ配信って感じかな(笑)

そして、こちらが福島県白河市にある大谷忠吉本店さんにつくってもらった特注の酒樽。



大谷忠吉本店さん、じぇいくさん、森のくまくまさん、そして私からのお祝いなのだ。



ラベルの文字は「登龍」の文字も書いた達筆の大木兄貴にお願いして、
粋酔とのダブルネーム。
素敵すぎる。

もちろん、樽のなかには「登龍」が2升入っている。

登り龍の如く、升(ます)升(ます)繁盛ってことで(笑)


「サンキュー祭」はお酒もお料理も390円のぶっ飛び祭りなのだ。
(全部のメニューが390円ってわけではありませんよ)

さぁ、飲んで食べるぞぉ!





































関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad