Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
明日、石神井で長く営業してきた老舗がふたつ、その歴史に幕を下ろす。
まずは「いずみ書店」だ。

中高時代、電車通学のときに読んでいた文庫本の大半はここで買っていたので、
残念でならない。
(もうひとつ、よく本を買っていた池袋リブロが6月末あたりに閉店するというニュースにもびっくりしたが・・・)

いずみ書店のとなりの「豚野郎ラーメン」もいつのまにかなくなっていて、
「三ツ星餃子堂」なるお店になるようだ。

いずみ書店のあとはどうなるんだろうね・・・

そして、もうひとつは「大成堂」。

子どもの頃、おもちゃの大半はここで買ってもらっていた。
10円とか50円の大成堂の金券も集めていたなぁ

10円玉をはじいて遊ぶなつかしいゲームが店頭に。

ファミコンのソフトやプロ野球のカードゲームなんかを買いに来たなぁ。
最近はプラモデルファンに人気のおもちゃ屋さんとも聞いてたけど・・・

奇しくも同じ22日にいずみ書店と大成堂が閉店してしまうとは。
また古き良き石神井が失われていくようで哀しいよ。。。
どちらのお店のみなさんもありがとうございました。
そして、おつかれさまでした。
まずは「いずみ書店」だ。

中高時代、電車通学のときに読んでいた文庫本の大半はここで買っていたので、
残念でならない。
(もうひとつ、よく本を買っていた池袋リブロが6月末あたりに閉店するというニュースにもびっくりしたが・・・)

いずみ書店のとなりの「豚野郎ラーメン」もいつのまにかなくなっていて、
「三ツ星餃子堂」なるお店になるようだ。

いずみ書店のあとはどうなるんだろうね・・・

そして、もうひとつは「大成堂」。

子どもの頃、おもちゃの大半はここで買ってもらっていた。
10円とか50円の大成堂の金券も集めていたなぁ

10円玉をはじいて遊ぶなつかしいゲームが店頭に。

ファミコンのソフトやプロ野球のカードゲームなんかを買いに来たなぁ。
最近はプラモデルファンに人気のおもちゃ屋さんとも聞いてたけど・・・

奇しくも同じ22日にいずみ書店と大成堂が閉店してしまうとは。
また古き良き石神井が失われていくようで哀しいよ。。。
どちらのお店のみなさんもありがとうございました。
そして、おつかれさまでした。
- 関連記事
-
- 祝日も戯れ言 2015 ③ 石神井の老舗が閉店
- いつものお正月 【豊島屋@三宝寺池】
- 日曜の戯れ言2014 ㉘本日最終日! 東京地酒と酒器うつわ祭り
- 日曜の戯れ言2014 ⑮ 「照姫まつり」なう
- 日曜の戯れ言㉔ 【もうひとつのテルマエ】
書店・レコード屋は北口鴨下ビル店舗を利用してましたが、大成堂は小学生の頃通ってました。
時代とはいえ、ホント残念ですね
03
22
18:48
ばるべにー
北口のいずみ書店も懐かしいですね。
となりにダンヒルって喫茶店もあったような…
時代の流れとはいえ、こういう個人店が店をたたんでいくのは、本当に悲しいですね。
03
24
19:25