fc2ブログ

03

21

コメント

祝日も戯れ言 2015 ③ 石神井の老舗が閉店

明日、石神井で長く営業してきた老舗がふたつ、その歴史に幕を下ろす。

まずは「いずみ書店」だ。
DSCF7953_201503182015410af.jpg

中高時代、電車通学のときに読んでいた文庫本の大半はここで買っていたので、
残念でならない。
(もうひとつ、よく本を買っていた池袋リブロが6月末あたりに閉店するというニュースにもびっくりしたが・・・)
DSCF7954_20150318201542c15.jpg

いずみ書店のとなりの「豚野郎ラーメン」もいつのまにかなくなっていて、
「三ツ星餃子堂」なるお店になるようだ。
DSCF7955.jpg

いずみ書店のあとはどうなるんだろうね・・・
DSCF7956_20150318201545791.jpg

そして、もうひとつは「大成堂」。
DSCF7957.jpg

子どもの頃、おもちゃの大半はここで買ってもらっていた。
10円とか50円の大成堂の金券も集めていたなぁ
DSCF7958_20150318201552dff.jpg

10円玉をはじいて遊ぶなつかしいゲームが店頭に。
DSCF7960_20150318201555409.jpg

ファミコンのソフトやプロ野球のカードゲームなんかを買いに来たなぁ。
最近はプラモデルファンに人気のおもちゃ屋さんとも聞いてたけど・・・
DSCF7959.jpg


奇しくも同じ22日にいずみ書店と大成堂が閉店してしまうとは。

また古き良き石神井が失われていくようで哀しいよ。。。


どちらのお店のみなさんもありがとうございました。
そして、おつかれさまでした。


関連記事

ばるべにー

北口のいずみ書店も懐かしいですね。
となりにダンヒルって喫茶店もあったような…

時代の流れとはいえ、こういう個人店が店をたたんでいくのは、本当に悲しいですね。

03

24

19:25

番茶犬

書店・レコード屋は北口鴨下ビル店舗を利用してましたが、大成堂は小学生の頃通ってました。
時代とはいえ、ホント残念ですね

03

22

18:48

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad