Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
埼玉高速鉄道から南北線へとそのまま乗り入れ、
本駒込駅で下車する。
会食の前にひとっ風呂浴びよう


千駄木にある「ふくの湯」は、
昭和47年創業、平成23年にリニューアルした銭湯で、
とってもきれいと聞いて、雨ニモ負ケズやってきた。

銭湯絵師丸山清人さんと中島盛夫さん、両巨頭の富士山がそれぞれのお湯に描かれていることも
この銭湯のすばらしいところだ。
この日の男湯は丸山さんの富士山で、お風呂はすべて薬湯であった。

いいお風呂だったなぁ~

実は本駒込駅から「ふくの湯」に向かう途中に杉玉がかかる素敵なお店を偶然発見していた。

会食の時間にはまだ少しあるので、ちょっと酔ってみよう。

4合瓶が並ぶ冷蔵庫をしげしげと見ていたら、
「ここに置ききれないので、裏の冷蔵庫に保管しているんですよ。見ますか?」
と素敵な店主。

断るわけがない。
バックヤードを見せていただく。
「写真撮っていいですか?」とたずねたら
「どうぞどうぞ」と快諾していただいたので、
遠慮気味に少しばかり撮る。

店主のこだわりを感じるシブイ銘柄が並ぶ。

飲んだことのない1本を選んだ。
買って帰ろう。



銭湯目当てではじめて歩いた通りだっけど、
こんないいお店に出会えるとは。
日本酒がオレを呼ぶんだな(笑)

店主とももっとゆっくりお話してみたかった。
なかなか来ないエリアだが、また機会があったら足を運ぼう。
ふくの湯
文京区千駄木5丁目41−5
03-3823-0371
SAKESALON酒はり
文京区千駄木5丁目38−9
03-5832-9174
本駒込駅で下車する。
会食の前にひとっ風呂浴びよう



千駄木にある「ふくの湯」は、
昭和47年創業、平成23年にリニューアルした銭湯で、
とってもきれいと聞いて、雨ニモ負ケズやってきた。

銭湯絵師丸山清人さんと中島盛夫さん、両巨頭の富士山がそれぞれのお湯に描かれていることも
この銭湯のすばらしいところだ。
この日の男湯は丸山さんの富士山で、お風呂はすべて薬湯であった。

いいお風呂だったなぁ~

実は本駒込駅から「ふくの湯」に向かう途中に杉玉がかかる素敵なお店を偶然発見していた。

会食の時間にはまだ少しあるので、ちょっと酔ってみよう。

4合瓶が並ぶ冷蔵庫をしげしげと見ていたら、
「ここに置ききれないので、裏の冷蔵庫に保管しているんですよ。見ますか?」
と素敵な店主。

断るわけがない。
バックヤードを見せていただく。
「写真撮っていいですか?」とたずねたら
「どうぞどうぞ」と快諾していただいたので、
遠慮気味に少しばかり撮る。

店主のこだわりを感じるシブイ銘柄が並ぶ。

飲んだことのない1本を選んだ。
買って帰ろう。



銭湯目当てではじめて歩いた通りだっけど、
こんないいお店に出会えるとは。
日本酒がオレを呼ぶんだな(笑)

店主とももっとゆっくりお話してみたかった。
なかなか来ないエリアだが、また機会があったら足を運ぼう。
ふくの湯
文京区千駄木5丁目41−5
03-3823-0371
SAKESALON酒はり
文京区千駄木5丁目38−9
03-5832-9174
- 関連記事
-
- 素朴な天ぷら 【天清@東大前】
- 杉玉に誘われて・・・ 【ふくの湯&SAKE SALON 酒はり@本駒込】
- RED LUCKY TRAIN 【カレーの王様@後楽園】
- 至って質朴なラーメンを 至極真摯に手間掛けつくる 【ラーメン大至@お茶の水】
- 娘と中華ランチ♪ 【木蘭@茗荷谷】
名無しy
下記コメント添付URLの記事を読んだ瞬間
ばるべにーさんを思い出したので
思わずコメントをいれてしまいました
そのことすら
分かりにくくすみません
そしてそんな情報
とっくに知ってたら
さらにすみません
03
19
20:01
ばるべにー
コメントありがとうございます。
これからも頑張ります!
ぜひ次回コメントくださるときにはハンドルネームをお願いします(^O^)/
03
19
15:34
ばるべにー
いえいえ、わざわざありがとうございます。
池袋に新たにオープンするこちらのお店、気になっていました。
立ち飲みで飲み放題、食べ物も持ち込み可というのは、かなり危険なお店という認識です(笑)
でも、ぜひ行ってみたいですね(^O^)/
03
20
23:39