Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「若杉」を出て、食後のコーヒーでもどこかで飲んでいこうではないか。
ところが、石神井公園駅周辺はチェーン店系のコーヒーショップばかりで面白味がない。
どこかないかなぁ~???
そうだ!
昔から気になっていたが、なかなか入れずにいた喫茶店があるではないか!
そう、「リリー」である。
まずこの半地下という構造が入りにくい。
そこに来て、“昭和まるだし”のマネキンが2階から見下ろしているので、
これが妖しげな雰囲気を増長させ、
入りにくさは200%である(笑)
子どもの頃から、
前を通るたびにここはやっているののかずーっと不思議な店だったのだ。

カミさんと半地下の階段を降り、中へ。
うわーっ、レトロな空間が広がっている。
昭和38年創業と聞いたが、そのころから変わっていないのだろうか。
開店した頃は相当モダンだったろう。


私がブレンド、カミさんがアメリカン。
コーヒーはサイフォンで淹れてくれる。

コーヒー以外にも赤魚の焼魚定食や豚肉のしょうが焼き定食とか和食のランチメニューが充実しているのが、
またなんとも面白い。

「スパゲティ600円」にどうしても惹かれてしまい、
いまさっき「若杉」でフライを食べたというのに頼んでしまった私。

予想通り、こちらも“昭和まるだし”のナポリタンが登場。
麺は茹でたてだ。

途中でチーズもかけて美味さマシマシ。
ホッとする味だ。

「リリー」は純喫茶マニアには有名なお店だったようで、
検索したらいろんなブログに登場していた。
今度は800円の赤魚の定食を昼ビーしながら食べてみたいな♪
サイフォン珈琲 リリー(LILY)
練馬区石神井町3丁目29−5
03-3995-9695
ところが、石神井公園駅周辺はチェーン店系のコーヒーショップばかりで面白味がない。
どこかないかなぁ~???
そうだ!
昔から気になっていたが、なかなか入れずにいた喫茶店があるではないか!
そう、「リリー」である。
まずこの半地下という構造が入りにくい。
そこに来て、“昭和まるだし”のマネキンが2階から見下ろしているので、
これが妖しげな雰囲気を増長させ、
入りにくさは200%である(笑)
子どもの頃から、
前を通るたびにここはやっているののかずーっと不思議な店だったのだ。

カミさんと半地下の階段を降り、中へ。
うわーっ、レトロな空間が広がっている。
昭和38年創業と聞いたが、そのころから変わっていないのだろうか。
開店した頃は相当モダンだったろう。


私がブレンド、カミさんがアメリカン。
コーヒーはサイフォンで淹れてくれる。

コーヒー以外にも赤魚の焼魚定食や豚肉のしょうが焼き定食とか和食のランチメニューが充実しているのが、
またなんとも面白い。

「スパゲティ600円」にどうしても惹かれてしまい、
いまさっき「若杉」でフライを食べたというのに頼んでしまった私。

予想通り、こちらも“昭和まるだし”のナポリタンが登場。
麺は茹でたてだ。

途中でチーズもかけて美味さマシマシ。
ホッとする味だ。

「リリー」は純喫茶マニアには有名なお店だったようで、
検索したらいろんなブログに登場していた。
今度は800円の赤魚の定食を昼ビーしながら食べてみたいな♪
サイフォン珈琲 リリー(LILY)
練馬区石神井町3丁目29−5
03-3995-9695
- 関連記事
-
- 昭和38年創業の純喫茶 【サイフォン珈琲リリー@石神井公園】
- 石神井珈琲戦争 【上島珈琲店@石神井公園】
- 日曜の戯れ言2014 ㉖ウォーキング&モーニング
- 石神井マダムの社交場 【元町珈琲@石神井公園】
- 気になるパン 【マルジュ@石神井公園】