fc2ブログ

02

26

コメント

「裏」の世界 【百番@戸越銀座】

モノレールで浜松町駅まで戻り、大門駅から都営浅草線に乗る。

そして、戸越へ。
DSCF6650.jpg

戸越といえば戸越銀座が有名だが、
私ははじめて来た。
買い物客でにぎわっているなぁ。
DSCF6651.jpg

なぜまたわざわざ戸越までやってきたのか・・・

それはYちゃんオススメの「戸越銀座温泉」があるからだ。

ところが、ひとっ風呂浴びるぞーと思ったら、営業は15時から。
まだ30分くらいあるので、戸越銀座を散策する。
DSCF6652.jpg

店内で飲めちゃう焼鳥屋さんを発見。

くぅー、今すぐにでも飲みたいところだが、風呂上がりはもっと美味いはず。
ぐっとこらえて辛抱だ。
DSCF6653.jpg

その焼鳥屋さんのはす向かいくらいには、
なんともシブーイ中華料理店を発見。

Yちゃんと顔を見合わせ、「ここ、いいんじゃな~い?」と意見が一致する。
DSCF6654.jpg

そんなこんな事前調査をしていたら、
あっちゅーまに30分が経ち、
温泉へGO!

ここは天然温泉が愉しめる銭湯なのに公定料金460円で入れちゃう

だからすごい人気で、我々がお風呂に入ったあと、
すぐにロッカーがふさがり、待ち客が出る始末。

常連さん曰く「こんなに混むのは正月以来だな・・・」と。
DSCF6656.jpg


天然温泉、電気風呂など、ゆっくりつかって20km歩いた筋肉をいたわる。
これだけで翌日の筋肉痛がうーんと軽減されるのだ。

Yちゃん、なかなか出てこないと思ったら、ゆっくりつかりすぎてのぼせてた(笑)
そのくらい気持ちよかったというわけだ。

さぁ、さっき目をつけたシブーイお店に行くよ!

「百番」だ。
本店がどうとか、裏がどうとか、暖簾に書いてあったが、とにかく中へ。
DSCF6657.jpg

カウンター席のみの店内。
想定通りの昭和な中華店だ。
DSCF6666_20150215171148956.jpg

ギョーザ200円!? シューマイ1個60円!?
DSCF6658.jpg

完全にこの店だけ「時」が止まっている(笑)
DSCF6661.jpg

DSCF6662.jpg

当然生ビールなんて置いてない。
瓶ビールを2本頼んでとにかく乾杯だ!

えっ!!! 中瓶350円っすか!!! 安っ!!!
この店、なんなんだぁ~
ちょっとショッパイ搾菜がついてくる。

私もYちゃんもウォーキングに備えて前夜は気合いで休肝日にした。

20km歩いて、温泉入って、幸せだなぁ~
まさに五臓六腑に染み渡る1杯だ。
DSCF6663.jpg

まずは200円ギョウザから。
味はフツーで若干コゲていることも否めないが、十分だ。
DSCF6665_20150215171146658.jpg

シューマイは4つオーダー。
目の前で蒸していた。
特筆すべき味ではないけど、いやぁ、これで十分だ。
DSCF6667_20150215171149f60.jpg

それにしてもすさまじい厨房。
DSCF6670.jpg

店を出てから知ったのだが、
やはり「キタナシュラン」登場店であった(笑)
DSCF6671_2015021517122259c.jpg

瓶ビール1本追加して、
レバニラ炒めも。
DSCF6674.jpg

チャーハンとか醤肉蓮麺(ジャンローレンメン)とかも食べてみたかったけど、
これにてお勘定。

ビール350円×3本+餃子200円+シューマイ240円+レバニラ600円
=驚愕の2090円!

ビール3本飲んでこの値段っておかしいでしょ(笑)
DSCF6675_201502151712199a1.jpg

「元気料理人」と暖簾に書かれていたご主人とも少しお話しをしたが、
こちらのお店は創業60年をこえているそうだ。
じゃぁ、ご主人いくつなんだろ?
DSCF6676.jpg

暖簾に書かれた「裏百番」とはどういうことかと思ったら、
お兄さんが同じ戸越銀座で↓こちらの「百番」を経営されているから、
弟さんのお店はこんな呼ばれ方をするのだとか・・・・・・。
DSCF6677.jpg

同じ中華ではあるが、表と裏では180度、お店のスタイルが違うなぁ(笑)

路地の名店、
日本酒の書き、
メニュー・・・・・・

料理の世界は「」の方が楽しいのだ。


百番
品川区戸越1-17-9
03-3786-0975

関連記事

ばるべにー

そうなんですよ〜
ついに戸越初上陸でした(笑)
はじめは蒲田あたりで飲もうかと考えていたのですが、大門から戸越がすぐだということに気づき、戸越温泉に行きました。

楽しい商店街でした。今度はオススメのお店を教えてください!

02

27

06:30

ぼぶ

なんと!戸越銀座まで!
お声がけくださいまし~~

02

26

11:10

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad