Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
通勤帰りの“ちょい呑み”。
このところしてないなぁーとふと思い、
田無で途中下車。
南口を出て、
お気に入りの秋元屋系焼きとん店「一国」にしようかと思ったが、
思い切って新規開拓しようと「だるまさん」へ。

『散歩の達人』の西東京市特集に「だるまさん」が掲載されていたのだ。
狭い階段、そして2階に行くと中が見えない木戸と、入りづらさ満点だ(笑)

木戸を開けると、中は思っていたより広いし、
活気づいている。
カウンター席に座り、かわいらしいメニューをチェック。

定番メニューの他にもカウンター上のホワイトボードにはこの日のおすすめが出ている。

瓶ビールがアサヒと書いてあったので、久々に生ビールを注文。
生はサッポロ★だ。
まずはほっと一息♨

なぜだかカウンターには女優さんの写真がずらっと貼られていて、
おひとりさまもこれなら寂しくないな(笑)
ビールの向こうは石神井在住の檀ふみさんではないか。
よく駅前でお見かけする。

私の“居酒屋バロメーター”となっているポテサラ。
こちらのはタマネギが多いタイプだな。
ミックスベジタブルのグリーンピースもちょっと多いかな。

だるまさんイチオシの「白もつ」のたれ。
たしかに美味い!
もつらしい臭みを適度に残し、しろの柔らかい食感がたまらない。
たれの甘みとよく合うな。
おかわりしたくなる。

ホワイトボードにあった「わかさぎフライ」(400円)。

黒ホッピーにチェンジ。

「なんこつ」
こちらは塩で。

カウンターもテーブル席も次々とお客さんが入ってくる。
入口の雰囲気と店内の活況ぶりがこれほど違うというのは面白いな。

元競輪選手だという店主がとっても親切な応対だった。
こういう人柄がお客さんを惹きつけるんだろうな。
だるまさん
西東京市南町4丁目1−15
042-467-2528
このところしてないなぁーとふと思い、
田無で途中下車。
南口を出て、
お気に入りの秋元屋系焼きとん店「一国」にしようかと思ったが、
思い切って新規開拓しようと「だるまさん」へ。

『散歩の達人』の西東京市特集に「だるまさん」が掲載されていたのだ。
![]() | 散歩の達人 2015年 02月号 [雑誌] (2015/01/21) 不明 商品詳細を見る |
狭い階段、そして2階に行くと中が見えない木戸と、入りづらさ満点だ(笑)

木戸を開けると、中は思っていたより広いし、
活気づいている。
カウンター席に座り、かわいらしいメニューをチェック。

定番メニューの他にもカウンター上のホワイトボードにはこの日のおすすめが出ている。

瓶ビールがアサヒと書いてあったので、久々に生ビールを注文。
生はサッポロ★だ。
まずはほっと一息♨

なぜだかカウンターには女優さんの写真がずらっと貼られていて、
おひとりさまもこれなら寂しくないな(笑)
ビールの向こうは石神井在住の檀ふみさんではないか。
よく駅前でお見かけする。

私の“居酒屋バロメーター”となっているポテサラ。
こちらのはタマネギが多いタイプだな。
ミックスベジタブルのグリーンピースもちょっと多いかな。

だるまさんイチオシの「白もつ」のたれ。
たしかに美味い!
もつらしい臭みを適度に残し、しろの柔らかい食感がたまらない。
たれの甘みとよく合うな。
おかわりしたくなる。

ホワイトボードにあった「わかさぎフライ」(400円)。

黒ホッピーにチェンジ。

「なんこつ」
こちらは塩で。

カウンターもテーブル席も次々とお客さんが入ってくる。
入口の雰囲気と店内の活況ぶりがこれほど違うというのは面白いな。

元競輪選手だという店主がとっても親切な応対だった。
こういう人柄がお客さんを惹きつけるんだろうな。
だるまさん
西東京市南町4丁目1−15
042-467-2528
- 関連記事