fc2ブログ

02

09

コメント

コの字カウンターで「0次会」 【浅野屋@学芸大学】

この日はもはや定例となっている日本酒会。

季節の料理と冬の日本酒を楽しむ会なのだが、
スタート時間が少し遅めなので、
これ幸いとゆっくり丹念に“準備運動”ができてしまうのだ。

まずは、学芸大学駅近くにある「千代の湯」で身を清める。
こちらの銭湯はリニューアルされてとってもきれいなのだ。


炭酸泉もあってなかなか。



さて、風呂上がりの“ひとり0次会”に選んだのは、
またも“吉田類酒場”から「浅野屋」だ。
DSCF6047_20150202131422302.jpg

瓶ビールと牛煮込み。
お通しはないようだ。
DSCF6049_201502021314244be.jpg

この牛煮込み、おいすぃー。
DSCF6054_201502021314255a4.jpg

当然、ポテサラも♪
DSCF6053.jpg


浅野屋は、コの字カウンターとテーブル席があり、
コの字カウンターには常連のお一人様や二人連れのサラリーマンなどがいて、
テーブル席では若い男女のグループが盛り上がっていた。

コの字カウンターのお店ってやっぱり好きだなぁ。


浅野屋
目黒区碑文谷6丁目1−21
03-3715-6904


関連記事

ばるべにー

お返事遅くなりました。
浅野屋さんはシャレードさん馴染みの居酒屋さんだったんですね。
私もビックリです。

千代の湯さんもリニューアルされて綺麗でした。
私は銭湯巡りのスタンプを集めているのですが、
女将さんに「頑張ってますねぇ~」って声をかけていただき少しお話いたしました。


02

15

14:08

シャレード

笹崎ジムの向かいの浅野屋想いで深いです、よくここを御存知でしたね。
驚きです、懐かしい煮込みとポテサラですよ♪千代の湯うふふ此処は好きでした。女将さんと話したり。
浅野屋は常連さんとの話が楽しくて、ファイティング原田が新聞配達してた頃からの店ですものね。

02

09

22:02

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad