fc2ブログ

02

05

コメント

オムライスあるんですか!? 【竹政@大塚】

昨年末に「竹政」が石神井から大塚に移転し、新規オープンした。

オープン後まだ足を運べていなかったのだが、
飲み友Yちゃんとようやくニュー竹政に初訪問だ。

大塚は大好きな飲み屋さんが多く、お気に入りの街だが、
とんとご無沙汰になっていた。

大塚駅に降り立つだけどテンションがあがるな。

さあ、大塚駅南口を出て、都電に沿って坂を登っていく。
「みや穂」や「ぐいのみ大」といった人気店とは都電を挟んだ反対側だ。
DSCF5963_20150125120337987.jpg

すると右手の路地に看板が見える。
歩いて3分くらいだね。
石神井のときとは比べものにならないくらい駅近だ。
DSCF5964.jpg

マスターの達筆な字で書かれた新しいメニューボード。
その上に酒樽も並んでいるのだが、夜は少々目立たない。
だからマスター今度照明つけたいって言ってた。
DSCF5965.jpg

カウンター席に落ち着き、まずはマスターと女将さんに「おめでとうございます」とご挨拶。
席数は石神井時代と変わらないが、店の広さはずいぶんゆったりとした。
DSCF5971.jpg

お通しは鴨だんご
DSCF5968.jpg

お刺身盛り合わせ。
能登のぶりがメチャウマ!
DSCF5975.jpg

もうがまんできない。
日本酒飲むぞー
DSCF5972.jpg

この日入荷したばかりの「鍋島 あらばしり」(佐賀)をふたりともチョイス。
DSCF5978.jpg

壬生菜と金柑のサラダ
DSCF5980.jpg

いわし塩焼き
DSCF5982.jpg

2杯目は「白鴻」(広島)
大人のカルピスソーダだね。
DSCF5984.jpg

能登のぶりのハラス焼き。
脂がすごいが、しつこくなく美味しい。
DSCF5985.jpg

Yちゃんは「奥能登の白菊」(石川)のにごり。
DSCF5988_20150125120517710.jpg

私の3杯目「東力士 極一滴雫酒」(栃木)
これまた大人のカルピスだ(笑)
DSCF5990_20150125120511e2b.jpg

「秀鳳」(山形)
22BYって言ったかなー
寝かせたものだが、熟成感はなく、フレッシュな味わい。
DSCF5992.jpg

いいウニがあるというので、ウニ丼を注文。

箱ウニがドーン!
大塚での開店を祝し、ちょっと贅沢しちゃう。
DSCF5997_2015012512052360c.jpg

黄身をからめた御飯に海苔がまぶされている。
ウニを箱からすくい、そこにのせる。
DSCF5993_20150125120529f2b.jpg

目尻もほっぺたもずり落ちてしまう美味さ(笑)
DSCF6001.jpg

ロシア産のウニだが、とっても甘く、
醤油はいらないくらい。

これでさらに日本酒も加速する。

「西條鶴」(広島)
これ好みのタイプだったなぁ~
DSCF6004.jpg

「臥龍梅」(静岡)
DSCF6007_20150125120627c36.jpg

「玉川」(京都)
DSCF6009_20150125120629268.jpg


あいかわらず酒も料理もすばらしい。

大塚は銘酒居酒屋の激戦区だが、
駅近で立地もいいし、マスターの腕前でだんだんと大塚でも有名になっていくことだろう。

石神井から離れてしまったのは残念だけど、
都心部にあるのでかえっていろんな場面で使いやすいかも。
DSCF5966.jpg


そうそう、「大塚ではオムライスはやらない」ってマスターが断言していたから、
石神井閉店間際にYちゃんとお店に行って、ラストオムライスに涙した。

ところが、あまりにも“竹政オムライス”の復活を求める声が多かったようで、
大塚でも元気にオムライスをやっているのだ(笑) 

さすがにこの日はウニ丼食べちゃったから、オムライスは頼まなかったけど、
次回は必ず〆で食べよ♪



竹政
豊島区南大塚3-35-7
03-3983-1103


関連記事

ばるべにー

竹政さんはお酒揃いもさることながら毎日築地で仕入れる食材が見事で、
どれも日本酒との相性がばっちりです。
こちらは大塚駅ら至近ですので行きやすいですよ、ぜひ♪

02

09

10:52

シャレード

いやぁ~良い酒を飲まれていますね、確か今頃だけの鍋島の活性濁りを飲みたくなってしまいました。
鯛のまつかわ造りでしょうか刺し盛り抜群ですし、鰤のハラス焼きも所望したくなりで・・・・
目尻も落ちる箱の雲丹も何と贅沢な(笑)大塚まで足を運びたくなるお店ですね。

02

08

17:59

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad